English
Home
各種検索
研究業績検索
論文・著書検索
( 詳細検索 )
特許検索
( 詳細検索 )
研究ハイライト検索
( 詳細検索 )
研究者検索
組織・担当から絞り込む
サポート
よくあるご質問(FAQ)
T2R2登録申請
学位論文登録について
組織単位データ出力について
(学内限定)
サポート・問合せ
T2R2について
T2R2とは?
運用指針
リーフレット
本文ファイルの公開について
関連リンク
東京科学大学
東京科学大学STARサーチ
国立情報学研究所(学術機関リポジトリ構築連携支援事業)
Home
>
ヘルプ
論文・著書情報
タイトル
和文:
VRを用いた視野欠損者の運転体験シミュレータの開発と評価
英文:
著者
和文:
蜂須賀
,
葭田貴子
.
英文:
Yusuke Hachisuga
,
Takako Yoshida
.
言語
Japanese
掲載誌/書名
和文:
Vision
英文:
巻, 号, ページ
出版年月
2020年1月10日
出版者
和文:
英文:
会議名称
和文:
日本視覚学会冬季大会
英文:
開催地
和文:
神奈川県
英文:
アブストラクト
近年,視野障害を伴うロービジョン者のための自動車高度運転支援システムの確立が急務と言わ れる中,視野障害が運転行動に与える影響は明らかになっていない.本研究では視野障害者の運転 シーンの知覚行動特性を,自然な頭部運動や眼球運動の下で明らかにする目的で,視野障害者の運 転シーンを体験できるドライビングシミュレータを作製した.ドライビングシミュレータとアイト ラッカーが内蔵されたヘッドマウントディスプレイ(HMD)を使用することで,HMDに表示され る360°全天周の運転映像に対して移動窓(Gaze-Contingent Moving Window)による疑似的な視野 制限を行った.周辺視野欠損と中心視野欠損状態の視野を健常者に対してシミュレートした結果, 周辺視野欠損では道路標識や信号機,メーター類の認識が可能であるが,速度や自車位置の認識が 困難,一方,中心視野欠損では速度や自車位置の認識は可能であるが道路標識や信号機,メーター 類の認識が困難である可能性が示唆された.
©2007
Institute of Science Tokyo All rights reserved.