English
Home
各種検索
研究業績検索
論文・著書検索
( 詳細検索 )
特許検索
( 詳細検索 )
研究ハイライト検索
( 詳細検索 )
研究者検索
組織・担当から絞り込む
サポート
よくあるご質問(FAQ)
T2R2登録申請
学位論文登録について
組織単位データ出力について
(学内限定)
サポート・問合せ
T2R2について
T2R2とは?
運用指針
リーフレット
本文ファイルの公開について
関連リンク
東京科学大学
東京科学大学STARサーチ
国立情報学研究所(学術機関リポジトリ構築連携支援事業)
Home
>
ヘルプ
論文・著書情報
タイトル
和文:
oneAPIを用いたGPU・FPGA混載ノードにおける宇宙物理シミュレーションコードARGOTの実装
英文:
著者
和文:
柏野 隆太
,
小林 諒平
,
藤田典久
,
朴泰祐
.
英文:
柏野 隆太
,
Ryohei Kobayashi
,
藤田典久
,
朴泰祐
.
言語
Japanese
掲載誌/書名
和文:
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)
英文:
巻, 号, ページ
Vol. 2022-HPC-183(12) pp. 1-9
出版年月
2022年3月
出版者
和文:
英文:
会議名称
和文:
英文:
開催地
和文:
英文:
アブストラクト
GPU(Graphics Processing Unit)は,HPC 分野において最も広く用いられているアクセラレータの一つである.しかし,マルチフィジックスに基づく科学計算では単一のシミュレーションの中に多様なワークロードが出現し,GPU のみを用いた高速化では不十分である.我々は,このような複雑な物理シミュレーションを対象として,GPU と FPGA(Field Programmable Gate Array)の併用による高速化を目指し,CHARM(Cooperative Heterogeneous Acceleration by Reconfigurable Multidevices)というコンセプトの下,ハードウェア,プログラミングシステム,そしてアプリケーション開発をおこなっている.ここでの大きな課題は,これら複数のデバイスをどのようにプログラムするかである.近年注目されている Intel 社によって提案された oneAPI は,SYCL をベースにした DPC++ による単一言語プラットフォームを提供し,複数のデバイス間における連携プログラミングが可能である.本稿では,GPU と FPGA を用いた宇宙物理シミュレーションコード ARGOT を oneAPI によって実装し,その性能評価について報告する.本研究の特徴は,oneAPI をその一般的な利用方法とは異なり,DPC++ のみを用いた開発ではなく既存の CUDA や OpenCL によるプログラム部分コードを組み合わせるためのフレームワークとして用いている点である.結果として,oneAPI を用いることで,DPC++ によるプログラミングだけでなく,CUDA や OpenCL など他の言語で記述された既存のソースコードを再利用して,複数のデバイスが協調するプログラムを実装することができることがわかった.
©2007
Institute of Science Tokyo All rights reserved.