"KimuHiyonsu,李尚曄","複層ガラスの電波シールド特性について","2024年度日本建築学会大会学術講演会",,,,,,2024,Aug. "李尚曄,KimuHiyonsu","通信と建築の発展速度ギャップを融合した未来の暮らし","「TEAM EXPO 2025 MEETING」in Tokyo",,,,,,2024,July "KimuHiyonsu,李尚曄","通信と建築の発展速度ギャップを融合した未来の暮らし","TEAM EXPOパビリオンオンラインピッチ",,,,,,2024,June "KimuHiyonsu,李尚曄,福田眞太郎","茅葺屋根および金属瓦葺屋根における2.4GHz帯電波の減衰特性","情報シンポ2023",,,,,,2023,Dec. "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,平尾しえな,清藤大輝,松下龍太郎","食の生産流通経路の空間的実践の間取り図化 -食の生産流通に関わるクラブの空間的実践(2)-","2022年度日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 189-190",2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,平尾しえな,清藤大輝,松下龍太郎","食の生産流通に関わるクラブに見られる作業・場所・メンバー -食の生産流通に関わるクラブの空間的実践(1)-","2022年度日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,,2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,平尾しえな,清藤大輝,宮?陸","別府鉄輪地区における源泉を利用する設え","2022年度日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会学術講演梗概集",,,,"pp. 185-186",2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,清藤大輝,圓山亜斗","代謝から見る茅葺きの連関","2022年度日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 183-184",2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,平尾しえな,阿江苑子,山口杏奈","新潟県定期市における事物連関 -新潟県定期市のレジリエンス(2)-","2022年度日本建築学会大会","日本建築学会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 175-176",2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,平尾しえな,山口杏奈,阿江苑子","新潟県定期市を支える構成要素と出店者の特徴 -新潟県定期市のレジリエンス(1)-",,"日本建築学会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 173-174",2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,平尾しえな,松下龍太郎,渕野剛史","昭和館と千鳥ヶ淵戦没者墓苑の設立をめぐる議論","2022年度日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 297-298",2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,平尾しえな,阿江苑子,力武真由","竹富島の家造りにおける事物連関の変容 -竹富島における家造りを通したコモンズ形成2-","2022年度日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会学術講演梗概集",,,,"pp. 201-202",2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,平尾しえな,阿江苑子,力武真由","竹富島における家の形式とつくり -竹富島における家造りを通したコモンズ形成1-","2022年度日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 199-200",2022,July "李尚曄,佐々木啓,KimuHiyonsu","通信と建築の発展速度ギャップを融合した未来の暮らし","DLab Dialog Days 2022",,,,,,2022,Mar. "田村将理,塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu","近代以降の空間論の言説にみられる問題群の変容 -近代以降の空間論の言説にみられる空間概念と事物連関の関係(2)-","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 133-134",2021,Sept. "千葉大喜,塚本由晴,佐々木啓,松下龍太郎,塚本晃子,KimuHiyonsu","単位住戸類型の変容とバルコニーの発生 コペンハーゲンの積層型集合住宅におけるバルコニーの発生と変遷(1)","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 373-374",2021,Sept. "松下龍太郎,塚本由晴,佐々木啓,千葉大喜,塚本晃子,KimuHiyonsu","バルコニーの形式と単位住戸類型の関係 コペンハーゲンの積層型集合住宅におけるバルコニーの発生と変遷(2)","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 375-376",2021,Sept. "津賀洋輔,塚本由晴,佐々木啓,東松眞,塚本晃子,KimuHiyonsu","多様な配慮がみられる窓まわりの設え -北欧近現代建築作品の窓の設えにみられる多様な配慮の統合(1)-","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 229-230",2021,Sept. "東松眞,塚本由晴,佐々木啓,塚本晃子,KimuHiyonsu,津賀洋輔","配慮の統合のあり方にみる各建築家の窓 -北欧近現代建築作品の窓の設えにみられる多様な配慮の統合(2)-","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 231-232",2021,Sept. "塚本由晴,佐々木啓,田村将理,KimuHiyonsu","近代以降の空間論の言説にみられる問題意識 -近代以降の空間論の言説にみられる空間概念と事物連関の関係(1)-","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 131-132",2021,Sept. "KimuHiyonsu,塚本由晴,佐々木啓,金俊浩","サルベージデザインにおける工夫 サルベージデザインを通した里山と現代社会の接続 -千葉県鴨川市釜沼北集落を事例として(1)-","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 329-330",2021,Sept. "金俊浩,塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu","里山におけるサルベージデザイン サルベージデザインを通した里山と現代社会の接続 -千葉県鴨川市釜沼北集落を事例として(2)-","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 331-332",2021,Sept. "圓山亜斗,塚本由晴,佐々木啓,若森真菜,KimuHiyonsu","森のようちえんにおける遊びの種類 森のようちえんの活動とフィールドにみる脱施設的実践 その1","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 307-308",2021,Sept. "若森真菜,塚本由晴,佐々木啓,圓山亜斗,KimuHiyonsu","遊びと遊び資源とフィールドの相関関係 森のようちえんの活動とフィールドにみる脱施設的実践 その2","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 309-310",2021,Sept. "渡邉朋,塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu","魚食文化から見た「魚の棚商店街」のしつらえの変容","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 323-324",2021,Sept. "塚本 由晴,佐々木 啓,塚本 晃子,金 賢洙,林 咲良,浦山 咲也子","生活行為・デバイス・資源のつながりとそこにみられる工夫 オフグリッドハウスにおける暮らしのエコロジー1","2019年度日本建築学会大会(北陸)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2019 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 187-188",2019,July "塚本 由晴,佐々木 啓,塚本 晃子,金 賢洙,林 咲良,浦山 咲也子","各生活者ごとの生活行為・デバイス・資源どうしのネットワーク オフグリッドハウスにおける暮らしのエコロジー2","2019年度日本建築学会大会(北陸)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2019 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 189-190",2019,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,金 賢洙,塚本 晃子,津賀 洋輔,林 咲良,正田 智樹","資源の活用のための建築 イタリアのスローフード生産にみられる資源の活用のための建築(2)","2018年度日本建築学会大会(東北)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2018 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 477-478",2018,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,金 賢洙,塚本 晃子,津賀 洋輔,林 咲良,正田 智樹","資源の活用における治具と地形 イタリアのスローフード生産にみられる資源の活用のための建築(1)","2018年度日本建築学会大会(東北)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2018 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 475-476",2018,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,金 賢洙,塚本 晃子,千葉 大喜","窓の設えの反復で規定される国際観光ホテルの外観 国際観光ホテルにおける眺めの建築表現(2)","2018年度日本建築学会大会(東北)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2018 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 459-460",2018,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,津賀 洋輔,金 賢洙,東松 眞","東京都区内の神楽殿の形態とその使われ方","2018年度日本建築学会大会(東北)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2018 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 329-330",2018,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,金 賢洙,塚本 晃子,千葉 大喜","客室の窓の設えに重ねられた配慮の階層性 国際観光ホテルにおける眺めの建築表現(1)","2018年度日本建築学会大会(東北)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2018 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 457-458",2018,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,金 賢洙,津賀 洋輔,森脇 渉","地域の生業を観光資源とした建築作品におけるアクセシビリティ","2018年度日本建築学会大会(東北)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2018 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 535-536",2018,July "解 文静,Yoshiharu TSUKAMOTO,Fuminori NOUSAKU,Kei SASAKI,Hyunsoo KIM","The Design Rhetoric of Dimensiona Coordination in the Interior Space of House Architecture by Kazunari Sakamoto(1)","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 381-382",2017,July "解 文静,Yoshiharu TSUKAMOTO,Fuminori NOUSAKU,Kei SASAKI,Hyunsoo KIM","The Design Rhetoric of Dimensiona Coordination in the Interior Space of House Architecture by Kazunari Sakamoto(2)","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 383-384",2017,July "Amena RAHMAN,Wu CHAOEN,Yoshiharu TSUKAMOTO,Fuminori NOUSAKU,Kei SASAKI,Hyunsoo KIM,Sara HAYASHI","Urban Ecology of Street Market in Taipei (2)","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (都市計画)",,,,"pp. 661-662",2017,July "Amena RAHMAN,Wu CHAOEN,Yoshiharu TSUKAMOTO,Fuminori NOUSAKU,Kei SASAKI,Hyunsoo KIM,Sara HAYASHI","Urban Ecology of Street Market in Taipei (1)","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (都市計画)",,,,"pp. 659-660",2017,July "橿渕 開,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,平尾 しえな","住宅の半外部空間に表れる暮らしのエコロジー 愛媛県内子町肱川水系流域の集落を事例として","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 409-410",2017,July "橿渕 開,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,平尾 しえな","建築を結節点としたモノ・技術の連関の風景 愛媛県内子町の重要伝統的建造物群保存地区における修理修景事業を事例として","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 411-412",2017,July "岡野愛結美,塚本 由晴,能作 文徳,高橋 寛,佐々木 啓,山道 拓人,津賀 洋輔,金 賢洙","藤村記念堂におけるモノ・技術・人の連関 モノ・技術・ 人の連関からみた建築作品(1)","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 647-648",2016,Aug. "岡野愛結美,塚本 由晴,能作 文徳,高橋 寛,佐々木 啓,山道 拓人,津賀 洋輔,金 賢洙","モノ・技術・人の連関の質 モノ・技術・人の連関からみた建築作品(2)","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 647-648",2016,Aug. "Joseph LIPPE,Yoshiharu TSUKAMOTO,Fuminori NOUSAKU,Kei SASAKI,Takuto SANDO,Yosuke TSUGA,Hyunsoo KIM","Spatial Characteristics of Shared Private Space Shared Private Space in Contemporary Japanese House Architecture 1","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 37-38",2016,Aug. "Joseph LIPPE,Yoshiharu TSUKAMOTO,Fuminori NOUSAKU,Kei SASAKI,Takuto SANDO,Yosuke TSUGA,Hyunsoo KIM","Transformation of Elements and Time Management of Shared Private Space Shared Private Space in Contemporary Japanese House Architecture 2","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 39-40",2016,Aug. "小谷内 理華,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,山道拓人,金 賢洙","まちを舞台にした祭りにおける閾としての窓","2015年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2015 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 473-474",2015,Sept. "林咲良,塚本 由晴,能作 文徳,高橋 寛,佐々木 啓,山道 拓人,津賀 洋輔,金 賢洙","「生物多様性に配慮した建築」の設計手法(1)","2015年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2015 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 651-652",2015,Sept. "戸井田 哲郎,信川 侑輝,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,高橋 寛,山道 拓人,津賀 洋輔,金 賢洙","千葉県香取市佐原における集落ごとの住宅の構え 地形との関係からみた農村地域における住宅の構え(2)","2015年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2015 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 477-478",2015,Sept. "浦山 咲也子,塚本 由晴,能作 文徳,高橋 寛,佐々木 啓,山道 拓人,津賀 洋輔,金 賢洙","フランク・ロイド・ライトの住宅作品におけるアルコーブの構成形式","2015年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2015 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 517-518",2015,Sept. "巻島雄途,塚本 由晴,能作 文徳,高橋 寛,佐々木 啓,山道 拓人,津賀 洋輔,金 賢洙","建築雑誌に発表された連関図の内容と表現方法","2015年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2015 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 591-592",2015,Sept. "林咲良,塚本 由晴,能作 文徳,高橋 寛,佐々木 啓,山道 拓人,津賀 洋輔,金 賢洙","「生物多様性に配慮した建築」の設計手法(2)","2015年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2015 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 653-654",2015,Sept. "戸井田 哲郎,信川 侑輝,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,高橋 寛,山道 拓人,津賀 洋輔,金 賢洙","千葉県香取市佐原の集落における宅地の条件と住宅の構え 地形との関係からみた農村地域における住宅の構え(1)","2015年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2015 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 479-480",2015,Sept.