|
酒井善則 研究業績一覧 (241件)
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021


- 全件表示
論文
-
大崎慎一郎,
宮田高道,
小林亜樹,
酒井善則.
Web画像検索のためのキーワード特徴の抽出と合成によるクエリ画像生成,
映像情報メディア学会誌,
vol. 64,
no. 11,
pp. 1628-1638,
Nov. 2010.
-
渡邉玲児,
宮田高道,
酒井善則.
Web画像データベースを用いたJPEG最適化復号,
電子情報通信学会論文誌D,
Vol. J93-D,
No. 9,
Sept. 2010.
-
井上義隆,
宮田高道,
酒井善則.
局所的な色間相関に基づくColorization符号化の効率改善,
電子情報通信学会論文誌D,
Vol. J93-D,
No. 9,
Sept. 2010.
-
小野峻佑,
宮田高道,
酒井善則.
色指定情報の冗長性と正解色差を利用したColorization符号化の効率改善,
電子情報通信学会論文誌 D,
vol. J93-D,
no. 9,
pp. 1638-1641,
Sept. 2010.
公式リンク
-
Akira Sasaki,
Takamichi Miyata,
稲積泰宏,
Aki Kobayashi,
Yoshinori Sakai.
Anti-Folksonomical Recommender System for Social Bookmarking Service,
Lecture Notes in Business Information Processing(LNBIP),
July 2010.
-
望月 貴裕,
藤井 真人,
篠田 浩一,
酒井 善則.
シンボル列化したシーンの学習と2種のプレイ種相関度による野球放送映像プレイ種識別,
電子情報通信学会論文誌,
Vol. J93-D,
No. 6,
pp. 1009-1023,
June 2010.
-
岩下英史,
宮田高道,
酒井善則.
Seam Carvingを用いた集合知的解像度変換法の基礎検討,
電子情報通信学会論文誌 D,
Vol. J92-D,
No. 10,
pp. 1737-1739,
Oct. 2009.
-
佐々木祥,
宮田高道,
稲積泰宏,
小林亜樹,
酒井善則.
プロファイル間類似度の推移関係に着目した推薦計算量削減,
情報処理学会論文誌:データベース,
June 2009.
-
Yoshinori Sakai.
A new paradime of designing human communication tools: a human affordance theory,
International Journal of Computer Science & Applications,
vol. 6,
No. 2,
pp. 86-103,
June 2009.
-
Mitsumasa Okada,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
Single-Fiber Access/Metro WDM Ring Architecture for,
Journal of Lightwave Technoloogy,
Vol. 27,
9,
pp. 1181-1196,
May 2009.
-
Yoshinori Sakai.
Human Affordance,
International Journal of Web Based Communities,
Vol. 5,
No. 2,
pp. 255-272,
Mar. 2009.
-
Hiromi Tsurumi,
Takamichi Miyata,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
Local Optimal File Delivery Scheduling in a Hop by Hop File Delivery System on a One Link Model,
IEICE Transactions on Communications,
IEICE,
vol. E92-B,
No. 01,
pp. 34-45,
Jan. 2009.
-
宮田高道,
小宮山裕樹,
稲積泰宏,
八島由幸,
酒井善則.
Colorizationを用いた画像圧縮符号化のための色指定情報抽出法,
映像情報メディア学会,
vol. 62,
no. 11,
pp. 1810-1818,
Nov. 2008.
-
佐々木祥,
宮田高道,
稲積泰宏,
小林亜樹,
酒井善則.
Social Bookmarkにおけるコンテンツクラスタ間の類似度を用いたwebコンテンツ推薦システム,
情報処理学会論文誌:データベース,
Vol. 48,
No. SIG20,
pp. 14-24,
Dec. 2007.
-
小宮山裕樹,
宮田高道,
稲積泰宏,
八島由幸,
酒井善則.
色指定情報抽出とColorizationを用いたカラー静止画像符号化法の提案,
電子情報通信学会論文誌D,
Vol. J90-D,
No. 7,
pp. 1660-1663,
July 2007.
-
宮田 高道,
稲積 泰宏,
酒井 善則.
ユーザのスケッチとWeb画像データベースを用いたフォトコラージュ画像生成法,
電子情報通信学会論文誌 D,
Vol. J90-D,
No. 7,
pp. 1709-1711,
July 2007.
-
篠宮俊輔,山岡克式,酒井善則.
パケットマージ手法における出力パケットレートに基づくパケット結合方式の検討,
電子情報通信学会論文誌B,
Vol. J90-B,
No. 3,
pp. 221-234,
Mar. 2007.
-
趙剛,
小林亜樹,
酒井善則.
適合画像の自動分類による多グループフィードバックを用いた対話型画像検索,
映像メディア学会誌,
Vol. 60,
No. 12,
pp. 1980-1990,
Dec. 2006.
-
中川晋一,
木村俊也,
三角貢,
島津明,
山岡克式,
酒井善則.
患者のためのがん情報URLリスト適正化に関する検討,
DSSJ Letters,
Vol. 5,
No. 1,
June 2006.
-
宮田高道,
稲積泰宏,
酒井善則.
要求された主観品質を実現する動画像符号化法,
映像情報メディア学会誌,
Vol. 60,
No. 6,
pp. 943-950,
June 2006.
-
Yuthapong Somchit,
Aki Kobayashi,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
Dynamic Activating and Deactivating Loss Recovery for Live Streaming Multicast,
IEICE Trans. Commun.,
Vol. E89-B,
No. 5,
pp. 1534-1544,
May 2006.
-
趙剛,
小林亜樹,
酒井善則.
ラフ集合論の縮約による多グループフィードバックを用いた対話型画像検索,
映像メディア学会誌,
Vol. 59,
No. 5,
pp. 74-83,
June 2005.
-
渡辺真太郎,
三部靖夫,
中村太一,
酒井善則.
超解像の原理を応用した動画像向け電子透かし方式,
電子情報通信学会論文誌,
Vol. J88D2,
No. 5,
pp. 833-843,
2005.
-
宮田高道,
溝口祐介,
吉田俊之,
酒井善則.
動きの特徴量に基づく動画像の適応的フレーム間隔制御,
電子情報通信学会論文誌,
Vol. J88A,
No. 1,
pp. 23-38,
2005.
-
Yuthapong SOMCHIT,
Aki KOBAYASHI,
Katsunori YAMAOKA,
Yoshinori SAKAI.
QoS Multicast Protocol for Live Streaming,
Trans. IEICE Japan,
Vol. J88-B,
No. 3,
pp. 1128-1138,
2005.
-
篠宮俊輔,
中川晋一,
山岡克式,
酒井善則.
パケットマージ手法によるQoS改善効果の数値解析,
電子情報通信学会論文誌,
Vol. J88B,
No. 3,
pp. 598-610,
2005.
-
Aki Kobayashi,
Kuangmin Tan,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
Relevant information retrieval for cooperative Web architecture,
ICWI2004 IADIS WWW/Internet,
pp. 1125-1128,
2004.
-
Kentaro OGAWA,
Aki KOBAYASHI,
Katsunori YAMAOKA,
Yoshinori SAKAI.
A Distributed QoS Control Based on Fairness of Quality for Video Streaming,
IEICE Transaction/ Communications,
Vol. 87,
No. 12,
pp. 3766-3733,
2004.
-
稲積 泰宏,
吉田 俊之,
酒井 善則,
堀田 裕弘.
最適フレームレート推定に基づく動画像符号化法の有効性について,
電子情報通信学会論文誌,
Vol. 87,
No. 2,
pp. 294-304,
2004.
-
小山 貴夫,
中村 太一,
小林 亜樹,
山岡 克式,
酒井 善則.
SLAで規定された同時到着を遵守するための複数マルチキャストを用いた伝送方式,
電子情報通信学会論文誌B,
Vol. J87B,
No. 4,
2004.
-
水口紀子,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
Mobile IPv6ハンドオフ時の遅延およびジッタ低減に関する検討,
電子情報通信学会2003年ソサイエティ大会,
No. B-15-15,
2003.
-
陳光敏,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
Webコンテンツ間の類似性を用いたWeb探索空間の限定法,
電子情報通信学会2003年ソサイエティ大会,
No. B-7-38,
pp. 219,
2003.
-
Vinh Tam Nguyen,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
動画特性と余剰帯域に基づく分散型QoS制御方式の検討,
電子情報通信学会2003年ソサイエティ大会,
No. B-7-31,
2003.
-
小山貴夫,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
複数マルチキャストを用いた同時到着を考慮した伝送方式の検討,
電子情報通信学会2003年ソサイエティ大会,
No. B-7-1,
pp. 182,
2003.
-
重成幸生,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
衛星通信開始時における遅延を改善する予備帯域方式の提案,
電子情報通信学会2003年ソサイエティ大会,
No. B-3-3,
pp. 285,
2003.
-
Yukio Shigenari,
Aki Kobayashi,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
A Scheme to Reduce Delay-Overheads at the Beginning of Satellite Network Communication,
Proc. of IEEE PACRIM'03,
No. F27-1,
pp. CDROM,
2003.
-
Yoshikazu Nakamura,
Aki Kobayashi,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
Effective Content Drifting Method on Content-Based Network Using Game Theory,
Proc. of IEEE PACRIM'03,
No. F12-4,
pp. CDROM,
2003.
-
Aki Kobayashi,
Hidetomo Miyahara,
Kaito Tochihara,
Wang Hengjiang,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
PIRCS: A Link Context Based Search on The Web,
Proc. of IEEE PACRIM'03,
pp. 514-517,
2003.
-
重成幸生,
山岡克式,
酒井善則.
インターネット衛星システムにおける遅延オーバヘッド軽減方式の検討,
電子情報通信学会技術研究報告,
No. AP2003-103, SAT2003-,
pp. 43-48,
2003.
-
宮原秀友,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
リンク文脈検索のためのWeb拡張システムPIRCSの試作,
電子情報通信学会技術研究報告,
Vol. 103,
No. 386,
pp. 61-64,
2003.
-
Kentaro Ogawa,
Aki Kobayashi,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
Design of the Multi-channel Communication System for the MPEG Video Data Streams Using Adaptive QoS Control,
Proc. of IEEE ICC 2003,
No. GN2-2,
pp. CDROM,
2003.
-
酒井善則.
ブロードバンドが開く新しい社会,
映像情報メディア学会誌,
Vol. 57,
No. 5,
pp. 526-529,
2003.
-
クアンルオンレー,
山岡克式,
酒井善則.
タイムアウト確率に着目した優先制御インターネット適応型ルータ,
電子情報通信学会2003年総合大会,
No. B-7-59,
2003.
-
中村義和,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
CBNにおけるゲーム理論を用いた効率的コンテンツ漂流,
電子情報通信学会2003年総合大会,
No. B-7-42,
pp. 302,
2003.
-
汪恒江,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
検索キーを指定したWebリンク空間を動的に生成するユーザインタフェース,
電子情報通信学会2003年総合大会,
No. B-7-37,
2003.
-
王宏剛,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
Webリンク空間におけるコンテンツの類似性を考慮した事前探索範囲の推定法,
電子情報通信学会2003年総合大会,
No. B-7-36,
2003.
-
栃原開人,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
リンクを考慮した検索のための協調型Webアーキテクチャの拡張,
電子情報通信学会2003年総合大会,
No. B-7-35,
2003.
-
宮原秀友,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
Webリンク空間の横断的探索による絞り込み支援,
電子情報通信学会2003年総合大会,
No. B-7-34,
pp. 294,
2003.
-
Yuthapong Somchit,
Aki Kobayashi,
Katsunori Yamaoka,
Sakai Yoshinori.
A Proposal for a Multicast Protocol for Live Media,
Proc. of QoS-IP2003,
pp. 334-346,
2003.
-
小川賢太郎,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
画質の均質化を尺度としたマルチチャネル動画像伝送システムの実装,
電子情報通信学会論文誌B,
Vol. J86-B,
No. 2,
pp. 162-173,
2003.
-
Otsuki Hideki,
Kobayashi Aki,
Yamaoka Katsunori,
Sakai Yoshinori.
A Realtime Media Transfer Protocol with Finite Retransmission between Relay Nodes,
CQR2002,
2002.
-
Otsuki Hideki,
Kobayashi Aki,
Yamaoka Katsunori,
SakaiYoshinori.
A Realtime Media Transfer Protocol Using IP Proxy with Finite Retransmission between Relay Nodes,
ANTA2002,
pp. 97-102,
2002.
-
Kobayashi Aki,
Yamaoka Katsunori,
Sakai Yoshinori.
Cooperative Web Architecture for Search and Navigation Assistance,
Proc. of IADIS International Conference WWW/Internet 2002,
2002.
-
Gang ZHAO,
Aki KOBAYASHI,
Yoshinori SAKAI.
IMAGE INFORMATION RETRIEVAL USING ROUGH SET THEORY,
Proc. of IEEE ICIP2002,
No. MA-P6.5,
2002.
-
Kentaro Ogawa,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
An adaptation QoS control method in the multi-channel communication of the MPEG video data streams,
Proc. of ICC'2001,
2001.
-
酒井善則.
ネットワークにおける画像トラヒック制御とその課題,
電子情報通信学会技術報告,
Vol. NS2001,
No. 10,
pp. 57-62,
2001.
-
Hideki Otsuki,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
Adaptive Protocol Relay Capability with Allowable Delay of Media Transmission,
Proc. Of IEEE PACRIM2001,
pp. 461-464,
2001.
-
小川賢太郎,
野生須久幸,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
動的帯域割当方式を用いたマルチチャネル動画像伝送システム,
電子情報通信学会 総合大会,
pp. B-7-125,
2001.
-
樋山 大輔,
新名 崇,
小林 亜樹,
酒井 善則.
PIRCSクライアント枠組みの検討,
電子情報通信学会 総合大会,
pp. 43,
2001.
-
杉本泰仁,
小林亜樹,
山岡克式,
茂木一男,
曽根原登,
酒井善則.
CBNとコンテンツ漂流モデル,
電子情報通信学会 2001年通信ソサイエティ大会講演論文集,
No. SB 4-8,
pp. 539-540,
2001.
-
茂木一男,
杉本泰仁,
小林亜樹,
山岡克式,
曽根原登,
酒井善則.
コンテンツ指向ネットワークアーキテクチャ,
電子情報通信学会技術報告,
Vol. NS2001,
No. 41,
pp. 13-18,
2001.
-
杉本泰仁,
小林亜樹,
山岡克式,
茂木一男,
曽根原 登,
酒井善則.
コンテンツ指向ネットワークにおける情報漂流アルゴリズムの検討,
信学会ネットワークシステム研究会資料,
Vol. NS2001,
No. 42,
pp. 19-24,
2001.
-
Purevdorj Nayanbuu,
Aki Kobayashi,
Yoshinori Sakai.
FAST INTERACTIVE IMAGE RETRIEVAL WITH A REAL-IMAGE PRESENTATION INTERFACE,
Proc. IEEE ICME,
2001.
-
Katsunori Yamaoka,
Kunihiro Katoh,
Loong Chee-yuh,
Yoshinori Sakai.
The condition of improving throughput both of high and low priority at the same time,
Proc. of IEEE PACRIM200,
pp. 611-614,
2001.
-
Seiichiro Naito,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
An optimization of information searching efficiency in Web space by using probability of target location,
Proc. of IEEE ICME2001,
2001.
-
Hideki Otsuki,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
A design for implementing adaptive protocol relay capability to TCP/IP,
IEICE Tramsactoins on Communications,
Vol. E84-B,
No. 11,
pp. 461-464,
2001.
-
山岡克式,
大槻英樹,
酒井善則.
適応型プロトコル中継によるブロックデータ転送効率の向上,
電子情報通信学会論文誌,
Vol. 84-B,
No. 9,
pp. 1712-1715,
2001.
-
小林 亜樹,
内藤 清一郎,
山岡 克式,
酒井 善則.
協調型パーソナル検索方式:PIRCS,
信学会ソサイエティ大会,
pp. SB5-3,
2000.
-
酒井善則.
映像メディアのランドマーク 1-1ランドマーク概論,
映像メディア学会誌,
Vol. 54,
No. 1,
pp. 468-470,
2000.
-
樋山大輔 小川賢太郎 山岡克式 酒井 善則.
階層符号化の動画像ビットレート制御への適用',
電子情報通信学会総合大会,
pp. D11-37,
2000.
-
加藤邦弘,
山岡克式,
酒井善則.
優先制御による優先・非優先両クラスの遅延同時減少条件,
電子情報通信学会総合大会,
pp. B7-75,
2000.
-
新名 崇,
内藤 清一郎,
山岡 克式,
酒井 善則.
集団待ち行列処理による適応型ブラウザの解析,
電子情報通信学会総合大会,
pp. B7-125,
2000.
-
小川 賢太郎,
山岡 克式,
酒井 善則.
伝送スケジュールに沿った複数動画像伝送に伴う帯域ロス,
電子情報通信学会総合大会,
pp. B7-146,
2000.
-
リ エン,
小林 亜樹,
酒井 善則.
画像特徴量の量子化ステップと検索精度に関する検討,
電子情報通信学会総合大会,
pp. D12-83,
2000.
-
プレブドルジ,
小林 亜樹,
吉田 俊之,
酒井 善則.
インタラクティブな画像検索における提示画像の種類に関する一検討,
電子情報通信学会総合大会,
pp. D12-87,
2000.
-
内藤清一郎,
小林 亜樹,
山岡 克式,
酒井 善則.
確率推定能力を考慮した超分散サーチエンジン上の探索について,
電子情報通信学会総合大会,
pp. B7-121,
2000.
-
内藤清一郎,
小林 亜樹,
山岡 克式,
酒井 善則.
コスト制限下で発見できる最大Webページ数に関する検討,
電子情報通信学会総合大会,
pp. B7-126,
2000.
-
山岡 克式,
内藤清一郎,
小林 亜樹,
酒井 善則.
超分散サーチエンジン,
電子情報通信学会総合大会,
pp. B7-120,
2000.
-
趙 剛,
小林 亜樹,
酒井 善則.
画像検索アルゴリズムの自動生成に関する検討,
信学会ソサイエティ大会,
No. D-12-25,
pp. D12-125,
2000.
-
稲積 泰宏,
磯谷 泰知,
吉田 俊之,
酒井 善則,
堀田 裕弘.
低ビットレート動画像通信におけるフレームレートと画像品質の関係,
信学会ソサイエティ大会,
pp. D11-4,
2000.
-
ナヤンプー・プレブドルジ,
小林亜樹,
酒井善則.
WWWのための実画像高速提示型インタラクティブな画像検索,
データベースとWeb情報システムに関するIPSJ DBS/ACM SIGMOD Japan chapter/JSPS AMCP合同シンポジウム,
2000.
-
稲積 泰宏,
磯谷 泰知,
吉田 俊之,
酒井 善則,
堀田 裕弘.
低ビットレート動画像通信におけるフレームレートの最適化,
PCSJ2000,
pp. 2000-11,
2000.
-
趙剛,
小林亜樹,
酒井善則.
画像検索アルゴリズムの自動生成に関する検討,
電子情報通信学会技術報告,
2000.
-
新名 崇,
内藤 清一郎,
小林 亜樹,
酒井 善則,
山岡 克式.
適応型ブラウザにおけるデータ転送の効率化,
電子情報通信学会技術報告,
No. SSE2000-117,
pp. 13-18,
2000.
-
小林 亜樹,
新名 崇,
内藤 清一郎,
酒井 善則,
山岡 克式.
PIRCS: リンク情報の自律的収集によるWeb情報探索,
電子情報通信学会技術報告,
No. 2000-116,
pp. 7-12,
2000.
-
内藤 清一郎,
小林 亜樹,
酒井 善則,
山岡 克式.
ネットワーク情報探索の確率的考察,
電子情報通信学会技術報告,
No. SSE2000-115,
pp. 1-6,
2000.
-
小林 亜樹,
吉田 俊之,
酒井 善則.
キーワードに対応する画像検索アルゴリズムの自動生成法,
映像情報メディア学会誌,
Vol. 54,
No. 11,
pp. 1631-1638,
2000.
-
内藤 清一郎,
小林 亜樹,
山岡 克式,
酒井 善則.
超分散サーチエンジンを用いた効率的情報探索について,
電子情報通信学会技術報告,
No. SSE99-200,
pp. 123-128,
2000.
-
大槻一博,
山岡克式,
酒井善則.
メディア伝送における許容遅延を考慮した適応プロトコル中継方式に関する検討,
電子情報通信学会技術報告,
No. IN99-175,
pp. 195-200,
2000.
-
小川賢太郎,
山岡克式,
酒井善則.
動画像のマルチチャネル通信における動的帯域割当方式,
電子情報通信学会技術報告,
No. IN99-174,
pp. 189-194,
2000.
-
稲積 泰宏,
磯谷 泰知,
吉田 俊之,
酒井 善則,
堀田 裕弘:.
低ビットレート動画像通信における最適フレームレートの画像依存性,
情処研報,
Vol. 2000,
No. 89,
pp. 19-24,
2000.
-
Katsunori Yamaoka,
Kunihiro Kato,
Yoshinori Sakai.
Priority control is not the property of the privileged classes,
Proc. of NETWORKS2000,
2000.
-
Aki Kobayashi,
Toshiyuki Yoshida,
Yoshinori Sakai.
Image Retrieval System Based on Interactive Reduction of Feature Space,
Proc.SPIE, 3927,
pp. 432-441,
2000.
-
小林 亜樹,
吉田 俊之,
酒井 善則.
距離尺度の推定によるインタラクティブな画像検索,
映像情報メディア学会誌,
Vol. 54,
No. 4,
pp. 583-592,
2000.
-
西原功,
吉田俊之,
酒井善則.
動作近似式に基づく手振り動作の予測推定法,
ヒューマンインタフェース学会誌,
Vol. 2,
No. 3,
pp. 45-55,
2000.
-
呉 鉄城,
西原 功,
吉田 俊之,
酒井 善則:.
ベストエフォート型ネットワーク上でのMPEG画像のメディア同期手法,
画像電子学会誌,
Vol. 28,
No. 5,
pp. 521-531,
1999.
-
Katsunori Yamaoka,
Shinji Sugawara,
Yoshinori Sakai.
Connection Oriented Packet Communication Control Method based on Game Theory,
Proc. of IEEE ICC '99,
Vol. S34.5,
pp. 1346-1351,
1999.
-
波戸邦夫,
山岡克式,
吉田俊之,
酒井善則.
特徴量による分散型画像検索システムAIRSの構築,
電子情報通信学会技術報告,
No. EID98-155, IE98-146,
pp. 61-66,
1999.
-
小野沢崇,
吉田俊之,
酒井善則.
動きベクトルを利用した対象物の3次元運動量推定法,
映像メディア学会誌,
Vol. 53,
No. 3,
pp. 442-448,
1999.
-
Kiyohisa ICHINO,
Toshiyuki YOSHIDA,
Isao NISHIHARA,
Yoshinori SAKAI.
2D/3D Hybrid Video Coding Based on Motion Compensation,
Proc.ICIP'99,
pp. 644-648,
1999.
-
Shinji Sugawara,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
A Study on Efficient Information Searches with Agents for Large-Scale Networks,
Proc. of IEEE GLOBECOM '99,
1999.
-
西原 功,
吉田 俊之,
酒井 善則.
信頼度に基づくブロック統合を用いた動画像の高精度動きベクトル推定とその応用,
映像メディア学会誌,
Vol. 53,
No. 1,
pp. 148-156,
1999.
-
小野沢崇,
吉田俊之,
酒井善則.
動きベクトルを利用した対象物の3次元運動量推定法,
映像メディア学会誌,
Vol. 53,
No. 3,
pp. 442-448,
1999.
著書
-
古井貞おき,
酒井善則.
画像・音声処理技術,
電波新聞社,
Jan. 2004.
-
古井 貞煕,
酒井 善則.
画像・音声処理技術,
電波新聞社,
Jan. 2004.
-
酒井善則,
石橋聡.
ディジタル情報表現の基礎,
サイエンス社,
サイエンス社,
2001.
-
酒井善則,
吉田俊之.
映像情報符号化,
オーム社,
オーム社,
2001.
-
坂庭好一,
鈴木博,
荒木純道,
酒井善則,
渋谷智治.
ディジタルコミュニケーション(訳),
科学技術出版,
科学技術出版,
1999.
-
酒井善則,
植松友彦.
情報通信ネットワーク,
昭晃堂,
昭晃堂,
1999.
-
酒井善則,
植松友彦.
情報通信ネットワーク,
昭晃堂,
昭晃堂,
1999.
-
辻井重男,
酒井善則.
マルチメディアシステム(編著),
昭晃堂,
昭晃堂,
1996.
-
村上伸一,
酒井善則.
マルチメディア通信システム,
昭晃堂,
1990.
国際会議発表 (査読有り)
-
Takayuki Akanoma,
Takamichi Miyata,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
Path Configuration Using Probability Distribution of Delay for High-Functional Node Network,
Proc. of IEEE CCNC2011,
Jan. 2011.
-
Reiji Watanabe,
Takamichi Miyata,
Yasuhiro Inazumi,
Yoshinori Sakai.
Perceptual Quality Improvement for JPEG Compressed Image by Using Reference Image and Bidirectional Similarity,
Workshop on Picture Coding and Image Processing,
pp. 56-57,
Dec. 2010.
-
Shunsuke Ono,
Takamichi Miyata,
Yoshinori Sakai.
Colorization-Based Coding by Focusing on Characteristics of Colorization Bases,
Picture Coding Symposium (PCS) 2010,
Proceedings of PCS2010,
pp. 230 - 233,
Dec. 2010.
公式リンク
-
Yoshitaka Inoue,
Takamichi Miyata,
Yoshinori Sakai.
Improving Colorization-Based Coding by Using Local Correlation between Luminance and Chrominance in Texture Component,
Picture Coding Symposium,
pp. 398-401,
Dec. 2010.
-
Chihiro Suzuki,
Takamichi Miyata,
Yoshinori Sakai.
Image Coding by Using Non-Linear Texture Decomposition and Image Summarization,
Picture Coding Symposium,
Dec. 2010.
-
Chihiro Suzuki,
Takamichi Miyata,
Yoshinori Sakai.
Image coding by using structure / texture decomposition and an analysis of their relationship,
IEEE Workshop on Signal Processing Systems (SIPS),
pp. 105 - 110,
Oct. 2010.
-
Takamichi Miyata,
Yuki Komiyama,
Yasuhiro Inazumi,
Yoshinori Sakai.
Novel Inverse Colorization for Image Compression,
Proceedings of Picture Coding Symposium 2009,
May 2009.
-
Akira Sasaki,
Takamichi Miyata,
Yasuhiro Inazumi,
Aki Kobayashi,
Yoshinori Sakai.
Anti-Folksonomical Item Recommendation System Based on Similarities between Item Clusters in Social Bookmarking,
WEBIST 2009,
Mar. 2009.
-
Hiromi Tsurumi,
Takamichi Miyata,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
Proof of Local Optimal Solution for a File-Delivery Scheduling Algorithm in a Hop-by-Hop File-Delivery System for a One-Link Network,
Proc. of IEEE CQR2008,
May 2008.
-
Hiroki Baba,
Hiroyuki Koga,
Katsuyoshi Iida,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
Media-Handover-Aware TCP: Preventing Quality Degradation on Co-existing Real-Time Communications,
Proc. of WiMob 2007,
Oct. 2007.
-
Hiromi Tsurumi,
Takamichi Miyata,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
A Basic Study of a File Delivery Scheduling in a Hop by Hop File Delivery System on One Link Model,
IEEE PACRIM'07,
IEEE PACRIM'07,
pp. 446-449,
Aug. 2007.
-
Yudai Nitta,
Taro Hashimoto,
Katsuyoshi Iida,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
Novel Link Weight for Path Construction Based on Overall QoS Index,
Proc. of IEEE ICC2007,
June 2007.
-
Takamichi Miyata,
Hidefumi Iwashita,
Yoshinori Sakai.
A Study on User Oriented Trimming Method for Low Resolution Display,
IMQA2007,
IMQA2007,
Mar. 2007.
-
Yuuki Komiyama,
Takamichi Miyata,
Yasuhiro Inazumi,
Yoshiyuki Yashima,
Yoshinori Sakai.
A Study of Picture Coding Based on Color Information Extraction and Colorization,
IMQA2007,
IMQA2007,
Mar. 2007.
-
Yasuhiko Fujisaki,
Takamichi Miyata,
Yasuhiro Inazumi,
Aki Kobayashi,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
A Study of Performance Improvement for Video Retrieval System Based on Relevance Feedback,
ICDE2005/SWOD,
Apr. 2005.
国内会議発表 (査読有り)
-
上村 理,
宮田 高道,
酒井 善則.
Webページ再閲覧支援のためのタグ伝搬手法の基礎検討,
WebDB Forum,
Nov. 2010.
-
岩下英史,
宮田高道,
酒井善則.
ユーザの操作履歴を用いた集合知的解像度変換の基礎検討,
電子情報通信学会技術報告 MoMuC2009-61,
Vol. 109,
No. 380,
pp. 39-43,
Jan. 2010.
-
井上義隆,
宮田高道,
酒井善則.
輝度と色差の局所的な線形関係に基づくColorization符号化の効率改善,
画像符号化シンポジウム,
Oct. 2009.
-
佐々木祥,
宮田高道,
稲積泰宏,
小林亜樹,
酒井善則.
プロファイル間類似度の推移関係に着目した推薦計算量削減,
WebDB forum 2008,
Dec. 2008.
-
馬場宏基,
佐々木祥,
宮田高道,
小林亜樹,
酒井善則.
ユーザ閲覧コストに着目したメタデータ配信ネットワークの基礎検討,
DEWS2007,
DEWS2007,
Mar. 2007.
-
佐々木祥,
宮田高道,
稲積泰宏,
小林亜樹,
酒井善則.
コンテンツクラスタの論理演算を導入したコンテンツ推薦,
DEWS2007,
DEWS2007,
Feb. 2007.
-
小宮山裕樹,
宮田高道,
稲積泰宏,
八島由幸,
酒井善則.
色指定情報抽出とColorizationを用いたカラー静止画像符号化法の提案,
PCSJ/IMPS 2006,
Proceedings of PCSJ 2006,
pp. 79-80,
Nov. 2006.
国際会議発表 (査読なし・不明)
-
Akira Sasaki,
Takamichi Miyata,
Yasuhiro Inazumi,
Aki Kobayashi,
Yoshinori Sakai.
Parameter Estimation Based on EM Algorithm for Antia-folksonomical Item Recommendation System in Social Bookmarking,
IADIS Applied Computing 2009,
Vol. 1,
pp. 43-50,
Oct. 2009.
-
Quoc Truong Tong,
Hiroyuki Koga,
Iida Katsuyoshi,
Yoshinori Sakai.
Improved TCP Fairness in DCCP Flow Control for Bursty Real-Time Applications,
HUT-ICCE,
pp. 66-71,
Oct. 2006.
-
Taro Hashimoto,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
Why Are You Still Using Shortest Path? -Path Selection Strategy for Live Streaming Multicast-,
IEEE INFOCOM 2006,
pp. Pster&Demo Session,
Apr. 2006.
-
Shambhu Shrestha,
Aki Kobayashi,
Yoshinori Sakai,
Katsunori Yamaoka,
Noboru Sonehara.
Efficient Content Location Algorithm for Content Distribution Networks based on Distributed Construction of Search Tree from Contents of Proximal Nodes,
IASTED DBA06,
pp. 101-108,
2006.
-
H.FUKUDA,
K.YAMAOKA,
Y.SAKAI.
Multi-Handoff Method using Multiple routes for streaming,
SAINT 2005,
pp. 148-151,
2005.
-
Katsunori Yamaoka,
Takefumi Yonemaru,
Aki Kobayashi,
Yoshinori Sakai.
Network information retrieval method controlled by Energy and Division probability parameters,
PacRim2005,
pp. 474-477,
2005.
-
Taro Hashimoto,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
A Study of a Path Reconfiguration for QoS Multicast Protocol for Live Streaming,
PacRim2005,
pp. 617-620,
2005.
-
Gang ZHAO,
Aki KOBAYASHI,
Yoshinori SAKAI.
Group-based Relevance Feedback for Interactive Image Retrieval,
Proc. of the IASTED International Conference on Databases and Applications 2005,
Proc. of the IASTED International Conference on Databases and Applications 2005,
pp. 173-180,
2005.
-
Yasuhiko Fujisaki,
Takamichi Miyata,
Yasuhiro Inazumi,
Aki Kobayashi,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
A Study of Performance Improvement for Video Retrieval System Based on Relevance Feedback,
ICDE2005/SWOD,
pp. 58-61,
2005.
-
Yukiyo Takasago,
Aki Kobayashi,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
Synchronization Method of Web-Subgraph of Contents,
WWW/Internet 2005,
pp. 65-69,
2005.
-
Yukiyo Takasago,
Aki Kobayashi,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
Link Information Consistency Methods Using Update Notification on the Web,
ICDE2005/SWOD,
pp. 150-153,
2005.
-
Yuthapong Somchit,
Aki Kobayashi,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
Dynamic Loss Recovery Router Placement for Live Streaming Multicast,
IASTED Communication Internet and Information Technology CIIT 2005,
pp. 26-31,
2005.
-
Aki Kobayashi,
Kuangmin Tan,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
Relevant information retrieval for cooperative Web architecture,
ICWI2004 IADIS WWW/Internet 2004,
pp. 1135-1138,
2005.
-
Takamichi Miyata,
Toshiyuki Yoshida,
Yoshinori Sakai.
Adaptive Frame Interval Control for Scalable Video Coding based on Subjective Quality,
Proceeding of Picture Coding Symposim,
Vol. PCS2004,
2004.
-
Yukio SHIGENARI,
Aki KOBAYASHI,
Katsunori YAMAOKA,
Yoshinori SAKAI.
Standby Bandwidth Method for Reducing Overhead at the Beginning of Satellite Communications,
AIAA International Astronautical Congress 2004,
pp. IAC-04-M.2.04,
2004.
国内会議発表 (査読なし・不明)
-
小林 正樹,
宮田 高道,
山岡 克式,
酒井 善則.
高機能ノード網における送受信間ホップ数による送信回数低減効果,
電子情報通信学会総合大会講演論文集,
社団法人電子情報通信学会,
Jan. 2011.
-
吉成 祐人,
宮田 高道,
山岡 克式,
酒井 善則.
コンテンツ・メタデーター対多モデルおける閲覧コスト最小提示順序の検討,
電子情報通信学会総合大会講演論文集,
社団法人電子情報通信学会,
Jan. 2011.
-
赤野間 貴之,
宮田 高道,
山岡 克式,
酒井 善則.
遅延の確率分布を用いた高機能ノードネットワーク経路制御法,
電子情報通信学会技術研究報告,
社団法人電子情報通信学会,
Vol. 110,
No. 289,
Oct. 2010.
-
赤野間 貴之,
宮田 高道,
山岡 克式,
酒井 善則.
高機能ノードネットワークにおけるリンク評価値の一考察,
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,
社団法人電子情報通信学会,
July 2010.
-
井上義隆,
宮田高道,
酒井善則.
画像のテクスチャ成分における 輝度と色差の局所的な相関に基づくColorization符号化の効率改善,
情報処理学会研究報告 AVM69,
July 2010.
-
安宅勝弘,
影山任佐,
高山潤也,
齋藤憲司,
酒井善則.
大学院における休学・退学・留年学生に関する調査ー国立大学5年間のデータ(H14〜18)からー,
CAMPUS HEALTH,
Vol. 47,
No. 1,
pp. 349-351,
Mar. 2010.
-
小野峻佑,
宮田高道,
酒井善則.
色指定情報の冗長性と正解色差を利用したColorization符号化の効率改善,
電子情報通信学会2010年総合大会,
電子情報通信学会2010年総合大会講演論文集,
Mar. 2010.
-
鈴木千尋,
宮田高道,
酒井善則.
骨格/テクスチャ分離画像間の関係に基づく画像符号化,
電子情報通信学会 2010総合大会,
Mar. 2010.
-
齋藤憲司,
道又紀子,
安宅勝弘,
影山任佐,
毛利眞紀,
酒井善則.
学生相談活動における親・家族との情報共有ー個別事例を中心とした交流の質的分析からー,
CAMPUS HEALTH,
Vol. 47,
No. 1,
pp. 402-404,
Mar. 2010.
-
鈴木千尋,
宮田高道,
酒井善則.
骨格/テクスチャ分離画像間の相関に基づいたテクスチャ画像の圧縮による画像符号化,
電子情報通信学会技術研究報告 MoMuC2010-18 - MoMuC2010-25,
Vol. 110,
No. 128,
pp. 013-018,
2010.
-
小野峻佑,
宮田高道,
酒井善則.
Colorization符号化における最適色指定情報抽出の基礎検討,
画像符号化シンポジウム2009,
第24回画像符号化シンポジウム予稿集,
pp. 47-48,
Oct. 2009.
-
渡邉玲児,
宮田高道,
酒井善則.
Web画像データベースを用いたJPEG最適化復号,
映像メディア処理シンポジウム,
pp. 101-102,
Oct. 2009.
-
大崎慎一郎,
宮田高道,
小林亜樹,
酒井善則.
Web 画像検索のためのキーワード特徴の抽出と合成による クエリ画像生成,
映像メディア処理シンポジウム,
pp. 121-122,
Oct. 2009.
-
鈴木千尋,
宮田高道,
酒井善則.
骨格/テクスチャ分離画像の骨格の輝度とテクスチャ特徴の関係に 基づく画像符号化の基礎検討,
画像符号化シンポジウム,
pp. 39-40,
Oct. 2009.
-
中川貴史,
宮田高道,
酒井善則.
ユーザスケッチとWeb画像データベー スを用いたテクスチャ合成によるフォトコラージュ生成,
映像メディア処理シンポジウム,
pp. 19-20,
Oct. 2009.
-
野中敬介,
宮田高道,
酒井善則.
非矩形視聴領域における画像の最適提示手法に関する基礎検討,
映像メディア処理シンポジウム,
pp. 47-48,
Oct. 2009.
-
赤野間貴之,
宮田高道,
山岡克式,
酒井善則.
リンク評価値を用いた経路構成法による高機能ノードマルチキャスト木構成効率の検討,
電子情報通信学会技術研究報告,
vol. 109,
no. 119,
pp. 1-6,
July 2009.
-
エムディーアリムジャマン,
宮田高道,
山岡克式,
酒井善則.
リアルタイムメディアQoE向上のための受信側予測再送制御方式の提案,
電子情報通信学会技術研究報告 IN2008-73,
vol. 108,
no. 289,
pp. 1-6,
Nov. 2008.
-
大崎慎一郎,
宮田高道,
小林亜樹,
酒井善則.
適合フィードバックに基づくキーワードの抽象度推定とクエリ画像の生成による画像検索,
Proceedings of IMPS 2008,
pp. 75-76,
Oct. 2008.
-
岩下英史,
宮田高道,
酒井善則.
Seam Carvingを用いた集合知的解像度変換法の基礎検討,
Proceedings of IMPS 2008,
pp. 77-78,
Oct. 2008.
-
中川貴史,
宮田高道,
酒井善則.
ユーザスケッチに基づく輪郭特徴を用いたフォトコラージュ生成法,
Proceedings of IMPS 2008,
pp. 27-28,
Oct. 2008.
-
野中敬介,
宮田高道,
酒井善則.
画像の非矩形変換による遮蔽回避の一検討,
映像メディア処理シンポジウム,
Proceedings of IMPS 2008,
pp. 29-30,
Oct. 2008.
-
山岡克式,
佐々木祥,
安川健太,
宮田高道,
酒井善則.
ソーシャルネットワーキングアーキテクチャ 〜 信頼の連鎖に基づくネットワーク構築,運用,利用の実現 〜,
電子情報通信学会 技術研究報告,
Mar. 2008.
-
白田純子,
山岡克式,
酒井善則.
多元トラヒック対等時にトータル呼損低減を実現するフロー受付制御の基礎検討,
電子情報通信学会2008年総合大会,
Vol. B-7-135,
Mar. 2008.
-
白田純子,
山岡克式,
酒井善則.
多元トラヒックの対等性を考慮したフロー受付制御のトータル呼損最適低減条件の導出,
電子情報通信学会技術研究報告,
Vol. N2007-192,
pp. 199-204,
Mar. 2008.
-
原口真悟,
宮田高道,
稲積泰宏,
酒井善則.
Web画像データベースを用いた画像ノイズ除去パラメータの推定法,
電子情報通信学会 2008年総合大会,
Mar. 2008.
-
小宮山裕樹,
宮田高道,
稲積泰宏,
八島由幸,
酒井善則.
暫定色指定情報を用いたColorization符号化法の効率改善,
画像符号化シンポジウム,
Nov. 2007.
-
岩下英史,
宮田高道,
八島由幸,
酒井善則.
動的輪郭モデルを用いた動画像視聴者の操作履歴からの最適提示範囲推定法,
映像メディア処理シンポジウム,
Nov. 2007.
-
酒井善則.
メディア指向型ネットワークの研究を目指して,
20回情報伝送と信号処理ワークショップ,
20回情報伝送と信号処理ワークショップ予稿集,
電子情報通信学会,
Oct. 2007.
-
佐々木祥,
宮田高道,
稲積泰宏,
小林亜樹,
酒井善則.
分散環境におけるコンテンツ推薦を可能とする論理ネットワーク構築のための基礎検討,
電子情報通信学会技術研究報告,
Vol. 107,
No. 222,
pp. 89-92,
Sept. 2007.
-
小林亜樹,
辻 靖彦,
森本容介,
山岡克式,
曽根原登,
酒井善則.
学術・教育コミュニティの形成と洗練された検索のためのソーシャルネットワーク,
電子情報通信学会2007ソサイエティ大会,
Sept. 2007.
-
馬場宏基,
佐々木祥,
宮田高道,
小林亜樹,
酒井善則.
閲覧コストを最小にするメタデータ分散配置手法,
電子情報通信学会技術研究報告 IN2007-57,
Vol. 107,
No. 222,
pp. 83-88,
Sept. 2007.
-
小宮山裕樹,
宮田高道,
稲積秦宏,
八島由幸,
酒井善則.
Colorizationを用いたカラー静止画像符号化法の一検討,
電子情報通信学会 2007年総合大会,
Mar. 2007.
-
岩下英史,
宮田高道,
酒井善則.
視聴者の操作履歴に基づいた低解像度ディスプレイのための動画像コンテンツ変換手法の提案と基礎検討,
電子情報通信学会 2007年総合大会,
Mar. 2007.
-
鶴見宏美,
宮田高道,
山岡 克式,
酒井 善則.
ホップバイホップ型ファイル配送システムにおけるファイル配送スケジューリングの基礎検討,
電子情報通信学会技術研究報告,
Vol. 106,
No. 578,
Mar. 2007.
-
エムディーアリムジャマン,
宮田高道,
山岡克式,
酒井善則.
ストリーミング型アプリケーションを対象としたARQとFECの適用領域に関する基礎検討,
電子情報通信学会 2007年総合大会,
pp. 230,
Mar. 2007.
-
馬場宏基,
佐々木祥,
宮田高道,
小林亜樹,
酒井善則.
メタデータ配信ネットワークにおけるメタデータ配置問題に関する検討,
電子情報通信学会総合大会 D-4-12,
pp. 36,
Mar. 2007.
-
小宮山裕樹,
宮田高道,
稲積泰宏,
八島由幸,
酒井善則.
色指定情報抽出とColorizationを用いたカラー静止画像符号化法の提案,
画像符号化シンポジウム,
No. P3-03,
Nov. 2006.
-
宮田高道,
稲積泰宏,
酒井善則.
Web画像データベースを用いたスケッチからのコラージュ画像生成法,
PCSJ/IMPS 2006,
No. I2-13,
Nov. 2006.
-
宮田高道,
馬場宏基,
小林亜樹,
酒井善 則.
分散ネットワーク環境におけるメタデータ配信方式(2)-最適提示順序の導出-,
電子情報通信学会ソサイエティ大会,
pp. B-7-93,
Sept. 2006.
-
新田祐大,
橋本太郎,
飯田勝吉,
山岡克式,
酒井義則.
高機能ノードの特性を考慮したリンク評価値による経路構成の特性評価,
電子情報通信学会2006年ソサイエティ大会,
pp. B7-66,
Sept. 2006.
-
馬場宏基,
佐々木祥,
宮田高道,
山岡克式,
酒井善則.
分散ネットワーク環境におけるメタデータ配信方式(1)ー検索行動モデル化によるメタデータ配置の検討ー,
電子情報通信学会2006年ソサイエティ大会,
pp. B-7-92,
Sept. 2006.
-
佐々木祥,
宮田高道,
稲積泰宏,
小林亜樹,
酒井善則.
Folksonomyにおけるコンテンツ推薦のためのメタデータ成長モデルの提案,
電子情報通信学会技術研究報告,
Vol. 106,
No. 150,
pp. 67-72,
July 2006.
-
鈴木裕明,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
高機能ルータにおける中継フロー選択アルゴリズムの基礎検討,
電子情報通信学会技術研究報告,
Vol. 105,
No. 628,
pp. 425-430,
Mar. 2006.
-
Shambhu Shrestha,
Aki Kobayashi,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai,
Noboru Sonehara.
NISHA: P2P型CDN分散コンテンツ検索グラフのトラフィック特性,
電子情報通信学会技術研究報告,
Vol. 105,
No. 628,
pp. 137-142,
Mar. 2006.
-
高橋昭裕,
小林亜樹,
山岡 克式,
酒井 善則,
曽根原 登.
Webコミュニティを意識したP2P型コンテンツ配送システムの試作,
DEWS2006,
DEWS2006,
pp. デモセッション,
Mar. 2006.
-
新田祐大,
橋本太郎,
飯田勝吉,
山岡克式,
酒井義則.
高機能ノードの特性を考慮した新しいリンク評価値による経路構成,
電子情報通信学会技術研究報告,
Vol. 105,
No. 628,
pp. 225-230,
Mar. 2006.
-
藤崎宣彦,
宮田高道,
稲積泰宏,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
適合性フィードバックを用いたクエリ作成支援型動画像検索システム,
電子情報通信学会技術研究報告 ITS/IE研究会2006,
pp. 95-100,
Feb. 2006.
-
藤崎宣彦,
宮田高道,
稲積泰宏,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
クエリ作成行動に基づく画像特徴量の重み付けによる検索精度の改善,
PCSJ/IMPS2005,
pp. 81-82,
Nov. 2005.
-
米丸 武文,
小林 亜樹,
山岡 克式,
酒井 善則.
エネルギーと分裂確率に基づくネットワーク探索方式の特性解析,
電子情報通信学会総合大会,
pp. 198,
2005.
-
橋本 太郎,
山岡 克式,
酒井 善則.
遅延と中継段数を考慮した適応中継マルチキャストツリー再構成手法の一検討,
電子情報通信学会総合大会,
pp. 226,
2005.
-
藤崎宣彦,
宮田高道,
稲積泰宏,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
クエリ作成行動に基づく画像特徴量の重み付けによる検索精度の改善,
PCSJ/IMPS2005,
pp. IMPS-4-10,
2005.
-
宮原秀友,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
複数評価値を用いた検索のためのWebリンク空間の可視化,
DEWS2005,
pp. 4B-i7(Web),
2005.
-
高砂幸代,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
コンテンツ間での部分Web グラフ同期方式の提案と特性比較,
DEWS2005,
pp. 4B-i13(Web),
2005.
-
橋本 太郎,
山岡 克式,
酒井 善則.
中継段数に着目した適応中継マルチキャストツリー再構成手法,
電子情報通信学会技術研究報告,
Vol. 104,
No. 689,
pp. 211-216,
2005.
-
酒井善則.
クエリ分布の変動を考慮した最適な拠点内コンテンツ配置方式に関する一検討,
電子情報通信学会技術研究報告,
Vol. 104,
No. 690,
pp. 175-180,
2005.
-
スレスタ サンブ,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
An Efficient Content Location Algorithm for CDN based on Distributed Construction of Search Tree from Contents of Proximal Nodes,
DBWS2005,
pp. 207-214,
2005.
-
磯部 誠,
小林 亜樹,
山岡 克式,
曽根原 登,
酒井 善則.
コンテンツ指向ネットワークのコンテンツ配信特性の実験評価,
電子情報通信学会技術研究報告/Vol.103/No.692/IN2003-289,
Vol. 103,
No. 692,
pp. IN2003-289,
2005.
-
水口 紀子,
小林 亜樹,
山岡 克式,
酒井 善則.
Mobile IPv6ハンドオフ時の遅延およびジッタ低減に関する検討,
電子情報通信学会技術研究報告,
Vol. 103,
No. 573,
pp. IN2004-179,
2005.
-
砂走裕一,
重成幸生,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
近似解析による予備帯域方式の有効適用領域に関する検討,
電子情報通信学会技術研究報告,
pp. 287-292,
2005.
-
砂走裕一,
重成幸生,
山岡克式,
酒井善則.
予備帯域方式の適用領域に関する検討,
電子情報通信学会総合大会,
pp. 355,
2005.
-
Yuthapong Somchit,
Aki Kobayashi,
Katsunori Yamaoka,
Yoshinori Sakai.
The Adaptive Activating and Deactivating Loss Recovery Method for Live Streaming,
2005画像電子学会第33回年次大会,
pp. 179-180,
2005.
-
藤崎宣彦,
宮田高道,
稲積泰宏,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
適合性フィードバック方式を用いた自動生成画像による動画像検索システムの提案,
2005画像電子学会第33回年次大会,
pp. 195-196,
2005.
-
吉川哲史,
篠宮俊輔,
山岡 克式,
酒井 善則.
複数メディアに対するパケットマージ手法の検討,
電子情報通信学会ソサイエティ大会,
pp. 159,
2004.
-
河村高登,
Yuthapong Somchit,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
自律制御によるマルチキャスト動的中継方式の検討,
電子情報通信学会ソサイエティ大会,
pp. 142,
2004.
-
小山 貴夫,
小林 亜樹,
山岡 克式,
酒井 善則.
複数SLAにおける同時到着性の実現方式に関する検討,
電子情報通信学会技術研究報告,
Vol. 103,
No. 692,
pp. IN2003-288,
2004.
-
宮田 高道,
酒井 善則.
モバイルシームレス環境に対応する主観品質主導型の動画像符号化法,
Communications 電子情報通信学会技術報告,
pp. 21-24,
2004.
-
米丸 武文,
小林 亜樹,
山岡 克式,
酒井 善則.
エネルギーと分裂確率に基づくネットワーク探索方式の検討,
電子情報通信学会 技術研究報告,
pp. 13--18,
2004.
-
山地圭,
小林亜樹,
酒井善則.
自動生成画像による適合性フィードバック方式を用いた動画像検索システム,
電子情報通信学会 技術研究報告,
pp. 65-70,
2004.
-
趙 剛,
小林 亜樹,
酒井 善則.
多グループフィードバックを用いた対話型画像内容検索の提案,
子情報通信学会 技術研究報告,
pp. 59-64,
2004.
-
河村高登,
Yuthapong Somchit,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善.
自律制御によるマルチキャスト動的中継方式,
電子情報通信学会 技術研究報告,
pp. 59-64,
2004.
-
山地圭,
小林亜樹,
酒井善則.
自動生成画像による適合性フィードバック方式を用いた動画像検索システム,
画像符号化シンポジウム,
pp. 109-110,
2004.
-
陳 光敏,
小林 亜樹,
山岡 克式,
酒井 善則.
Webコンテンツ間類似度を用いた関連情報探索空間の構成法,
電子情報通信学会技術研究報告,
Vol. 103,
No. 650,
2004.
-
中村 義和,
小林 亜樹,
山岡 克式,
酒井 善則.
コンテンツ指向ネットワークにおける人気に基づいたコンテンツ漂流方式の基礎検討,
電子情報通信学会技術研究報告,
Vol. 103,
No. 650,
pp. IN2003-192,
2004.
-
中村義和,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
CBNにおけるメタ情報を用いたコンテンツ配置方式の検討,
電子情報通信学会総合大会,
pp. 253,
2004.
-
米丸武文,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
トラヒックと発見確率を制御可能なネットワーク探索方式,
電子情報通信学会ソサイエティ大会,
pp. 150,
2004.
-
内藤清一郎,
新名崇,
小林亜樹,
山岡克式,
酒井善則.
確率情報によるWeb空間情報探索の最適化について,
電子情報通信学会論文誌B,
Vol. 84-B,
No. 12,
pp. 2321-2329,
2001.
-
小川賢太郎,
山岡克式,
酒井善則.
動画像のマルチチャネル伝送における動的帯域割当方式,
電子情報通信学会論文誌,
Vol. J84-B,
No. 6,
pp. 1087-1098,
2001.
-
大槻英樹,
山岡克式,
酒井善則.
リアルタイムメディア伝送のための適応プロトコル中継方式の提案,
電子情報通信学会論文誌,
Vol. 84-B,
No. 9,
pp. 1633-1642,
2001.
-
市川明男,
山岡克式,
酒井善則.
MPEGの時空間解像度の動的変更を用いた協調型マルチキャスト方式,
電子情報通信学会論文誌,
Vol. 83-B,
No. 4,
pp. 597-606,
2000.
-
菅原真司,
大島敏光,
山岡克式,
酒井善則.
エージェントを用いたネットワークにおける情報探索の効率化に関する検討,
電子情報通信学会論文誌B,
Vol. J82-B,
No. 6,
pp. 1115-1125,
1999.
-
Sirirat Treetasatavorn,
Toshiyuki Yoshida,
Yoshinori Sakai.
Media Synchronization with Adaptive QoS control Based on a smoothing Technique,
IEICE Trans.Commun,
Vol. E82-B,
No. 10,
pp. 1595-1608,
1999.
-
山岡克式,
菅原真司,
酒井善則.
ゲーム理論を用いたコネクション型パケット通信制御法,
電子情報通信学会論文誌B,
Vol. J82-B,
No. 4,
pp. 530-539,
1999.
-
田村友宏,
吉田俊之,
西原明法,
酒井善則.
2次元マルチレートフィルタ を用いた動画像の走査線変換,
第12回ディジタル信号処理シンポジウム,
第12回ディジタル信号処理シンポジウム講演論文集,
電子情報通信学会,
pp. 549-554,
Nov. 1997.
-
田村友宏,
吉田俊之,
西原明法,
酒井善則.
多次元フィルタリングによるNTSC信号のYC分離・走査線補間の同時処理,
電子情報通信学会総合大会,
電子情報通信学会1997年総合大会講演論文集,
電子情報通信学会,
A-4-68,
p. 199,
Mar. 1997.
その他の論文・著書など
-
安宅勝弘,
高山潤也,
斎藤憲司,
酒井善則,
粥川裕平,
佐藤武,
影山任佐.
大学院における休学・退学・留年学生に関する調査ー第8報(平成21年度集計結果)ー,
国立大学法人保健管理施設協議会メンタルヘルス委員会「大学院生実態調査」研究班報告書,
Aug. 2011.
-
安宅勝弘,
高山潤也,
齋藤憲司,
酒井善則,
粥川裕平,
佐藤武,
影山任佐.
大学院における休学・退学・留年学生に関する調査ー第7報(平成20年度集計結果)ー,
国立大学法人保健管理施設協議会メンタルヘルス委員会「大学院生実態調査」研究班報告書,
June 2010.
-
大崎慎一郎,
宮田高道,
酒井善則.
可変精度ラフ集合を用いたWeb画像データベースのキーワード補正に関する基礎検討,
2008年総合大会,
Mar. 2008.
-
酒井善則.
通信ソサイエティマガジン刊行のことば,
電子情報通信学会通信ソサイエティマガジン,
電子情報通信学会,
Vol. 1,
No. 1,
June 2007.
-
酒井善則.
今なぜ学会か,
映像メディア学会誌,
Vol. 60,
No. 12,
Dec. 2006.
-
酒井善則.
情感のコミュニケーション-編集にあたって-,
電子情報通信学会誌,
Vol. 89,
No. 1,
pp. 1,
Jan. 2006.
学位論文
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|