@book{CTT100880877, author = {土肥真人 and 杉田早苗}, title = {SDGsが公園にやってくる! : Park-PFIによる経済・社会・自然の統合的運営}, publisher = {日本公園緑地協会}, year = 2021, } @book{CTT100880878, author = {杉田早苗}, title = {新しい都市の形:世界が変わるために 日本のエコデモのための8つのフレームワーク 「第3章 本当に大切なものが宿る私のまちの聖なる構造(分担執筆)」}, publisher = {(一財)エコロジカル・デモクラシー財団}, year = 2021, } @book{CTT100793388, author = {北畠拓也 and 河西奈緒 and 杉田早苗 and 土肥真人}, title = {社会課題を解決する舞台となる公共空間-市民参加型の深夜ホームレス実態調査から}, publisher = {}, year = 2018, } @book{CTT100769793, author = {杉田早苗}, title = {自然が都市にくれるもの 市民参加のフレームワーク}, publisher = {}, year = 2018, } @book{CTT100769794, author = {土肥真人 and 杉田早苗 and 河西奈緒 and 北畠拓也}, title = {『社会と自然の結節点としての公園』というビジョン : 東京五輪・パラ五輪を巡るふたつの動き}, publisher = {}, year = 2016, } @book{CTT100793814, author = {杉田早苗}, title = {4.地図を重ねてまちの”隠れた歴史”を発見しよう}, publisher = {技法堂出版}, year = 2011, } @article{CTT100880876, author = {木塲 佳音 and 杉田 早苗 and 土肥 真人}, title = {個人の大切な場所が織りなすまちの構造の研究 大岡山・千束地区を対象として}, journal = {都市計画論文集}, year = 2021, } @article{CTT100769331, author = {橋本 尚一郎 and 杉田早苗 and 土肥真人}, title = {ヨーロッパ・ライン川における流域管理計画の実態- 第1次ライン流域管理計画及びドイツ・バーデンビューデンベルク州の水管理構造に着目して-}, journal = {都市計画論文集}, year = 2017, } @article{CTT100769327, author = {杉田早苗 and 田中麻理子 and 土井良浩}, title = {市民主体のハード整備を伴う公共空間活用の課題と意義}, journal = {都市計画論文集}, year = 2017, } @article{CTT100769330, author = {内海 麻利 and 室田 昌子 and 大澤昭彦 and 杉田早苗}, title = {地区計画策定手続の意義と実態に関する研究- 地区計画創設時の経緯と意図及び全国自治体調査を通して}, journal = {都市計画論文集}, year = 2017, } @article{CTT100769778, author = {内海麻利 and 杉田早苗 and 大澤昭彦}, title = {地区計画制度の策定手続の意義 地区計画制度の成立に関する研究(その5)}, journal = {学術講演梗概集(都市計画)}, year = 2017, } @article{CTT100769777, author = {大澤昭彦 and 室田昌子 and 杉田早苗}, title = {地区計画制度の制定経緯 地区計画制度の成立に関する研究その1}, journal = {学術講演梗概集(都市計画)}, year = 2017, } @article{CTT100754614, author = {中西正彦 and 加藤仁美 and 桑田仁 and 杉田早苗 and 大澤 昭彦}, title = {総合設計制度の運用と変遷に関する研究-東京都・大阪市・横浜市に着目して-}, journal = {都市計画論文集}, year = 2016, } @article{CTT100769781, author = {加藤仁美 and 杉田早苗 and 桑田仁 and 中西正彦 and 大澤 昭彦}, title = {横浜市における市街地環境設計制度の導入と運用 ―自治体における総合設計制度の運用に関する研究(その3)}, journal = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2016, } @article{CTT100769782, author = {中西正彦 and 桑田仁 and 大澤昭彦 and 加藤仁美 and 杉田早苗}, title = {総合設計制度および自治体の運用の変遷 -自治体における総合設計制度の運用に関する研究(その4)-}, journal = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2016, } @article{CTT100769780, author = {大澤昭彦 and 加藤仁美 and 杉田早苗 and 桑田仁 and 中西正彦}, title = {大阪市における総合設計制度の導入と運用 -自治体における総合設計制度の運用に関する研究(その2)-}, journal = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2016, } @article{CTT100769779, author = {桑田仁 and 中西正彦 and 大澤昭彦 and 加藤仁美 and 杉田早苗}, title = {東京都における総合設計制度の導入と運用 -自治体における総合設計制度の運用に関する研究(その1)-}, journal = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2016, } @article{CTT100769784, author = {瀬田裕 and 杉田早苗 and 土肥真人}, title = {ホームレスの居宅移行プロセスにおける効果的な社会的資源の投下に関する研究―HLの持つ阻害要因に着目して(川崎市の事例より)―}, journal = {Discussion Paper, Department of Social Engineering, Tokyo Institute of Technology}, year = 2016, } @article{CTT100769783, author = {杉田早苗 and 吉田祐記 and 土肥真人 and 市川泰子}, title = {ホームレス支援における支援情報の現状と課題}, journal = {Discussion Paper, Department of Social Engineering, Tokyo Institute of Technology}, year = 2016, } @article{CTT100754615, author = {中西正彦 and 大澤昭彦 and 杉田早苗 and 桑田仁 and 加藤仁美}, title = {総合設計制度創設における制度設計の論点と課題-総合設計委員会の議論・答申および許可準則・技術基準に着目して-}, journal = {都市計画論文集}, year = 2015, } @article{CTT100769786, author = {杉田早苗 and 加藤仁美 and 桑田仁 and 中西正彦 and 大澤昭彦}, title = {総合設計制度導入時における空地の議論-総合設計制度の成立に関する研究(その2)-}, journal = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2015, } @article{CTT100769785, author = {大澤昭彦 and 杉田早苗 and 加藤仁美 and 桑田仁 and 中西正彦}, title = {「総合設計委員会」答申について-総合設計制度の成立に関する研究(その1)-}, journal = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2015, } @article{CTT100769790, author = {中西正彦 and 大澤昭彦 and 加藤仁美 and 杉田早苗 and 桑田仁}, title = {総合設計制度創設の今日的評価-総合設計制度の成立に関する研究(その4)-}, journal = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2015, } @article{CTT100769787, author = {桑田仁 and 中西正彦 and 大澤昭彦 and 加藤仁美 and 杉田早苗}, title = {総合設計制度導入時における形態規制基準の議論-総合設計制度の成立に関する研究(その3)-}, journal = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2015, } @article{CTT100754616, author = {河西奈緒 and 杉田早苗 and 土肥真人}, title = {ハームリダクション理念に基づく米国サンフランシスコ市のホームレス支援 -成果主導型政策と貧困地域における包摂的な支援活動のあり方に関する一考察-}, journal = {都市計画論文集}, year = 2015, } @article{CTT100769376, author = {桑田仁 and 加藤仁美 and 中西正彦 and 杉田早苗 and 大澤昭彦}, title = {日影規制の制度成立の経緯と運用をめぐる展開-市街地コントロール手法としての現代的意義と課題-}, journal = {都市計画論文集}, year = 2014, } @article{CTT100754622, author = {杉田早苗 and 土井 良浩 and 谷内田絢子}, title = {市民提案によるハード整備へのまちづくり助成制度の課題と効果}, journal = {都市計画論文集}, year = 2013, } @article{CTT100754626, author = {杉田早苗 and 土井良浩}, title = {地域組織による公共空間の管理運営に関する基礎的研究-世田谷まちづくりファンド助成事業における市民活動を対象として-}, journal = {都市計画論文集}, year = 2012, } @article{CTT100769326, author = {丸谷耕太 and 土肥真人 and 杉田早苗}, title = {大館曲げわっぱにみる伝統工芸と文化的景観に関する研究}, journal = {ランドスケープ研究}, year = 2012, } @article{CTT100769333, author = {丸谷耕太 and 土肥真人 and 杉田早苗}, title = {関東における伝統工芸の原材料と産地に関する研究}, journal = {ランドスケープ研究}, year = 2011, } @article{CTT100769336, author = {河西奈緒 and 杉田早苗 and 土肥真人}, title = {オーストラリアにおけるホームレス支援の実態に関する研究}, journal = {都市計画論文集}, year = 2010, } @article{CTT100769337, author = {白川慧一 and 坂野達郎 and 杉田早苗}, title = {地域的な景観保護への正当性判断と相互拘束への遵守意向の背景要因に関する研究}, journal = {都市計画論文集}, year = 2010, } @article{CTT100769335, author = {杉田早苗 and 小林 宣洸 and 土肥真人}, title = {川崎市におけるホームレスの寝場所の移動と排除に関する研究}, journal = {都市計画論文集}, year = 2010, } @article{CTT100769339, author = {荻野 太一 and 杉田早苗 and 土肥真人}, title = {群馬県大泉町における日系ブラジル人の定住化に関する研究-空間構造と社会構造の変容から-}, journal = {都市計画論文集}, year = 2009, } @article{CTT100769341, author = {河原真麻 and 土肥真人 and 杉田早苗}, title = {メトロ・マニラにおけるゲーテッド・コミュニティの実態に関する研究}, journal = {都市計画論文集}, year = 2008, } @article{CTT100769792, author = {清野隆 and 杉田早苗 and 土肥真人}, title = {歴史的都市保全における建築規制と都市像の関係}, journal = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2008, } @article{CTT100769342, author = {清野隆 and 土肥真人 and 杉田早苗 and 丸谷耕太}, title = {東京都の歴史的建造物とその敷地用途の関係に関する研究}, journal = {ランドスケープ研究}, year = 2008, } @article{CTT100769343, author = {宗慎一郎 and 杉田早苗 and 土肥真人}, title = {集合住宅による単独自治会の実態と周辺町内会との関係 -東京都江東区における町内会組織を通して-}, journal = {都市計画論文集}, year = 2007, } @article{CTT100769345, author = {清野隆 and 杉田早苗 and 土肥真人}, title = {ウルビーノ市歴史的都心部における建築規制の変遷と都市像に関する研究}, journal = {日本建築学会計画系論文集}, year = 2007, } @article{CTT100769353, author = {伊藤 美希子 and 杉田早苗 and 土肥真人}, title = {オーストラリア・シドニーの高齢者所有の庭に対するガーデニングサービスに関する研究}, journal = {ランドスケープ研究}, year = 2006, } @article{CTT100769349, author = {古山 周太郎 and 杉田早苗 and 木村 直紀}, title = {精神障害者グループホームの運営実態と居住環境に関する研究}, journal = {住宅総合研究財団研究論文集}, year = 2006, } @article{CTT100769375, author = {杉田早苗}, title = {近代東京の公園計画にみる計画図面と計画標準の関係の変遷}, journal = {都市計画論文集}, year = 2005, } @article{CTT100769380, author = {杉田早苗}, title = {都市計画法制定後から戦災復興期まで(1920年代~1940年代)の用途地域指定の技術基準に関する研究-政府の計画標準と東京の用途地域指定基準を対象に-}, journal = {都市計画論文集}, year = 2004, } @article{CTT100404537, author = {杉田早苗}, title = {市区改正期から戦災復興期まで(1880~1940年代)の街路計画標準とその背景思想の変遷に関する研究}, journal = {ランドスケープ研究}, year = 2004, } @article{CTT100769361, author = {西田 弥生 and 土肥真人 and 杉田早苗}, title = {子どものテリトリー形成に関する基礎的研究}, journal = {都市計画論文集}, year = 2003, } @article{CTT100490072, author = {西田弥生 土肥真人 杉田早苗}, title = {子どものテリトリー形成に関する基礎的研究}, journal = {日本都市計画学会 都市計画論文集}, year = 2003, } @article{CTT100769373, author = {杉田早苗 and 土肥真人}, title = {市区改正期から戦災復興期までの公園・緑地計画標準に関する研究}, journal = {ランドスケープ研究}, year = 2002, } @article{CTT100466450, author = {杉田早苗}, title = {市区改正期から戦災復興期までの公園・緑地計画標準に関する研究}, journal = {日本造園学会 ランドスケープ研究}, year = 2002, } @article{CTT100769365, author = {堀口 沙記子 and 杉田早苗 and 土肥真人}, title = {着座装置と着座者の選好からみた街路空間における着座行為に関する研究 -渋谷区神宮前地域を対象として-}, journal = {都市計画論文集}, year = 2001, } @article{CTT100460319, author = {堀口沙記子 杉田早苗 土肥真人}, title = {着座装置と着座者の選好からみた街路空間における着座行為に関する研究}, journal = {日本都市計画学会 都市計画論文集}, year = 2001, } @article{CTT100769367, author = {宇佐美 卓 and 杉田早苗 and 土肥真人}, title = {来街者行動圏域と空間の選好から見た街の魅力の構造に関する研究}, journal = {ランドスケープ研究}, year = 2000, } @article{CTT100769379, author = {杉田早苗 and 土肥真人 and 松井 啓之}, title = {日比谷公園における利用者行動がおこす空間分節に関する研究}, journal = {ランドスケープ研究}, year = 1998, } @article{CTT100769371, author = {杉田早苗 and 堀繁}, title = {日比谷公園に見る空間分節とその装置デザイン}, journal = {ランドスケープ研究}, year = 1996, } @inproceedings{CTT100880875, author = {中西正彦 and 藤賀雅人 and 加藤仁美 and 桑田仁 and 大澤昭彦 and 室田昌子 and 岡井有佳 and 杉田早苗 and 内海麻利}, title = {近代建築法制100年:六大都市はどのように建築・都市計画法制度を受容してきたか?─ 東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸の比較─}, booktitle = {建築雑誌}, year = 2022, } @inproceedings{CTT100860384, author = {中澤 知己 and 杉田 早苗 and 土肥 真人}, title = {川崎市ヘイトスピーチ解消に向けた条例制定の動きとその成立背景}, booktitle = {都市計画論文集}, year = 2020, } @inproceedings{CTT100860385, author = {中澤 知己 and 杉田 早苗}, title = {川崎市ヘイトスピーチ解消に向けた条例制定の動きとその成立背景}, booktitle = {都市計画論文集}, year = 2020, } @inproceedings{CTT100793386, author = {Masato Dohi and Kei Sakamura and Sanae Sugita and Masako Yamamoto}, title = {Development of Ecological Democracy Sheet - a new tool to give impact on urban/regional design and to evaluate future implementations of urban design}, booktitle = {}, year = 2018, } @misc{CTT100595111, author = {sanae sugita}, title = {東京の近代都市計画にみる計画技術の成立}, year = 2003, } @misc{CTT100594212, author = {sanae sugita}, title = {日比谷公園における空間の分節に関する研究}, year = 1997, } @misc{CTT100769325, author = {杉田早苗}, title = {東京の近代都市計画にみる計画技術の成立}, year = , } @phdthesis{CTT100595111, author = {sanae sugita}, title = {東京の近代都市計画にみる計画技術の成立}, school = {東京工業大学}, year = 2003, } @mastersthesis{CTT100594212, author = {sanae sugita}, title = {日比谷公園における空間の分節に関する研究}, school = {東京工業大学}, year = 1997, } @phdthesis{CTT100769325, author = {杉田早苗}, title = {東京の近代都市計画にみる計画技術の成立}, school = {東京工業大学}, year = , }