|
馬場健一 研究業績一覧 (36件)
論文
-
Sumiko Miyata,
Ken-ichi Baba,
Katsunori Yamaoka.
Exact mean packet delay for delayed report messages multipoint control protocol in EPON,
IEEE/OSA Journal of Optical Communications and Networking,
Vol. 10,
No. 3,
pp. 209-219,
Mar. 2018.
-
Kazuki TANABE,
Sumiko MIYATA,
Ken-ichi BABA,
Katsunori YAMAOKA.
Threshold Relaxation and Holding Time Limitation Method for Accepting More General Calls under Emergency Trunk Reservation,
IEICE Transactions on Fundamentals,
Vol. E99-A,
No. 8,
pp. 1518-1528,
Aug. 2016.
国際会議発表 (査読有り)
-
Tatsuya Kawase,
Sumiko Miyata,
Ken-ichi Baba,
Katsunori Yamaoka.
Dynamic upper limit configuration of disaster general call blocking probability for emergency CAC,
IEICE ICETC2020,
Proc. of IEICE ICETC2020,
Dec. 2020.
-
Tatsuya Kawase,
Sumiko Miyata,
Ken-ichi Baba,
Katsunori Yamaoka.
A call admission control maximizing the number of general calls from non-disaster area considering the priority calls,
IEEE PACRIM2019,
Proc. of IEEE PACRIM2019,
Aug. 2019.
-
Kenta Kawai,
Kazuki Tanabe,
Katsunori Yamaoka,
Ken-ichi Baba.
Emergency Trunk Reservation Control Using Waiting Queue for Accommodating More General Calls,
Proc. of IEEE ICNC2019,
Jan. 2019.
-
Ryota Murakami,
Kazuki Tanabe,
Ken-ichi Baba,
Katsunori Yamaoka.
VoIP Admission Control to Increase QoS-Guaranteed Sessions by Considering State Probability,
Proc. of IEEE PIMRC2018,
Sept. 2018.
-
Sumiko Miyata,
Ken-ichi Baba,
Katsunori Yamaoka,
Hirotsugu Kinoshita.
Exact mean packet delay analysis for Long-Reach Passive Optical Networks,
Proc. of GLOBECOM2015,
Dec. 2015.
-
Sumiko Miyata,
Ken-ichi Baba,
Katsunori Yamaoka,
Hirotsugu Kinoshita.
DR-MPCP: Delayed REPORT message for MultiPoint Control Protocol in EPON,
Proc. of RNDM2015,
Oct. 2015.
-
Kazuki Tanabe,
Sumiko Miyata,
Ken-ichi Baba,
Katsunori Yamaoka.
Threshold Configuration of Emergency Trunk Reservation Considering Traffic Intensity for Accepting More General Telephone Calls,
Proc. of RNDM2014,
Nov. 2014.
-
Kazuki Tanabe,
Sumiko Miyata,
Ken-ichi Baba,
Katsunori Yamaoka.
Why Are So Many Lines Still Reserved for Emergency Telephone Calls in Emergency Situations?,
Proc. of NETWORKS2014,
Sept. 2014.
-
Hiroki Date,
Kenta Yasukawa,
Ken-ichi Baba,
Katsunori Yamaoka.
Theoretical Analysis of Difference between Edge-based and Core-node-supported TACCS,
Proc. of IEEE Globecom 2007,
Vol. MCSSS04-5,
Nov. 2007.
国内会議発表 (査読なし・不明)
-
有井陽一朗,
馬場健一,
山岡克式.
非常時通話のための複数拠点による二段階回線留保制御手法,
電子情報通信学会技術研究報告,
一般社団法人 電子情報通信学会,
Vol. 121,
No. 434,
pp. 97-102,
Mar. 2022.
-
有井陽一朗,
馬場健一,
山岡克式.
非常時通話のための複数拠点による二段階回線留保制御の検討,
電子情報通信学会 2022年総合大会講演論文集,
一般社団法人 電子情報通信学会,
Vol. 2022,
No. B-7-19,
Mar. 2022.
-
川瀬達也,
宮田純子,
馬場健一,
山岡克式.
動的上限呼損率を用いた緊急時受付制御における被災地呼呼損率の改善,
電子情報通信学会技術研究報告,
社団法人電子情報通信学会,
pp. 11-16,
June 2020.
-
川瀬達也,
宮田純子,
馬場健一,
山岡克式.
緊急時三元トラヒックにおける上限呼損率の特性解析,
電子情報通信学会技術研究報告,
社団法人電子情報通信学会,
pp. 25-30,
Dec. 2019.
-
川合健太,
山岡克式,
馬場健一.
一般通話の待時を考慮した非常時回線留保制御による閾値設定手法,
電子情報通信学会技術研究報告,
社団法人電子情報通信学会,
pp. 17-22,
Sept. 2019.
-
川合健太,
田辺和輝,
山岡克式,
馬場健一.
一般通話の待時を許容した非常時回線留保制御による閾値設定法,
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,
社団法人電子情報通信学会,
Sept. 2018.
-
村上亮太,
田辺和輝,
馬場健一,
山岡克式.
状態確率を考慮したQoSを満足するVoIP受付制御方式,
電子情報通信学会技術研究報告,
社団法人電子情報通信学会,
pp. 327-332,
Mar. 2018.
-
村上亮太,
田辺和輝,
馬場健一,
山岡克式.
VoIP受付制御における状態確率を考慮したQoSを満足する最大収容数決定法,
電子情報通信学会総合大会講演論文集,
社団法人電子情報通信学会,
Mar. 2018.
-
川合健太,
田辺和輝,
山岡克式,
馬場健一.
一般通話の待時を考慮した非常時回線留保制御による呼損率低減効果,
電子情報通信学会総合大会講演論文集,
社団法人電子情報通信学会,
Mar. 2018.
-
川合健太,
田辺和輝,
山岡克式,
馬場健一.
一般通話の待時を許容する非常時回線留保制御,
電子情報通信学会技術研究報告,
社団法人電子情報通信学会,
pp. 159-164,
Mar. 2018.
-
田辺和輝,
宮田純子,
馬場健一,
山岡克式.
非常時回線留保制御における再呼区別による新規呼収容数向上効果,
電子情報通信学会総合大会講演論文集,
社団法人電子情報通信学会,
Mar. 2016.
-
宮田純子,
馬場健一,
山岡克式,
木下宏揚.
遊休区間の存在を考慮した LR-PON環境における平均遅延時間の厳密解の導出,
電子情報通信学会総合大会講演論文集,
社団法人電子情報通信学会,
Mar. 2015.
-
田辺和輝,
宮田純子,
馬場健一,
山岡克式.
緊急時の通話数向上を目的とした到着呼量比に基づく回線留保閾値設定法,
電子情報通信学会総合大会講演論文集,
社団法人電子情報通信学会,
Mar. 2015.
-
田辺和輝,
宮田純子,
馬場健一,
山岡克式.
緊急時の回線留保制御における到着呼量に基づく閾値設定法,
電子情報通信学会技術研究報告,
電子情報通信学会,
pp. 83-88,
Nov. 2014.
-
宮田純子,
馬場健一,
山岡克式,
木下宏揚.
LR-PON環境におけるM/G/1モデルを用いた平均遅延時間の導出,
電子情報通信学会技術研究報告,
電子情報通信学会,
pp. 55-60,
Nov. 2014.
-
田辺和輝,
宮田純子,
馬場健一,
山岡克式.
緊急時の一般電話収容数向上を目的とした閾値緩和方式,
電子情報通信学会技術研究報告,
電子情報通信学会,
pp. 13-18,
Sept. 2014.
-
田辺和輝,
宮田純子,
馬場健一,
山岡克式.
緊急時の回線留保制御における閾値緩和の有効性,
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,
社団法人電子情報通信学会,
Sept. 2014.
-
宮田純子,
馬場健一,
山岡克式,
木下宏揚.
送信要求の遅延を許す新たなEPON予約区間割当方式における平均遅延時間の導出,
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,
社団法人電子情報通信学会,
Sept. 2014.
-
宮田純子,
馬場健一,
山岡克式,
木下宏揚.
平均遅延時間を減少させるEPON予約区間割当方式の提案,
電子情報通信学会技術研究報告,
電子情報通信学会,
pp. 67-72,
Sept. 2014.
-
片桐大典,
宮田純子,
馬場健一,
山岡克式.
緊急時における一般電話通話時間短縮による収容数増大効果に関する一検討,
電子情報通信学会総合大会講演論文集,
社団法人電子情報通信学会,
Mar. 2012.
-
片桐大典,
宮田純子,
馬場健一,
山岡克式.
一般電話収容数向上を目的とした緊急時通信制御,
電子情報通信学会技術研究報告,
電子情報通信学会,
pp. 181-186,
Mar. 2012.
-
有川英希,
馬場健一,
山岡克式.
Edge Nodeの連携によるストリームフロー動的クラス割当方式(DCA)の実現,
電子情報通信学会技術報告,
pp. 399-404,
Mar. 2009.
-
有川英希,
馬場健一,
山岡克式.
ストリームフロー動的クラス割当方式(DCA)における仮想帯域幅導入の一検討,
電子情報通信学会 2009総合大会,
Mar. 2009.
-
伊達拓紀,
安川健太,
馬場健一,
山岡克式.
受付制御方式TACCSにおけるTCPフローの廃棄優先度設定法,
電子情報通信学会2008年総合大会,
Vol. B-7-127,
Mar. 2008.
-
伊達拓紀,
安川健太,
馬場健一,
山岡克式.
TACCSとの組み合わせに適したクラス割当アルゴリズム,
電子情報通信学会技術研究報告,
Mar. 2007.
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|