|
宮崎充 研究業績一覧 (45件)
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021


- 全件表示
論文
-
古谷慶,
佐藤大樹,
北村春幸,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
履歴ダンパー付き弾性架構における吸収エネルギーに基づく制振性能評価手法,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 20,
No. 44,
pp. 127-132,
Feb. 2014.
公式リンク
-
渡辺 重仁,
添田幸平,
佐藤大樹,
北村春幸,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
粘性制震壁の配置位置及び設置タイプを考慮した超高層建物の性能評価,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 19,
No. 42,
pp. 425-430,
June 2013.
公式リンク
-
戸張涼太,
佐藤大樹,
古谷慶,
北村春幸,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
骨組特性値を用いた履歴型ダンパーを有する建物の制振性能評価,
構造工学論文集,
日本建築学会,
Vol. 59B,
pp. 321-327,
Mar. 2013.
公式リンク
-
添田幸平,
佐藤大樹,
北村春幸,
古谷慶,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
連層配置した履歴型ダンパーと粘性型ダンパーが超高層建物の制振効果に与える影響,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 18,
No. 39,
pp. 477-482,
June 2012.
公式リンク
-
古谷慶,
添田幸平,
佐藤大樹,
北村春幸,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
履歴ダンパーを有する超高層弾性架構の実効変形比に着目した制振性能評価,
第58回構造工学シンポジウム,
構造工学論文集,
日本建築学会,
Vol. 58B,
pp. 197-207,
Mar. 2012.
公式リンク
-
添田幸平,
石田琢志,
佐藤大樹,
北村春幸,
佐々木和彦,
宮崎充,
岩崎雄一,
吉江慶祐,
石井正人.
多層制振構造の振動台実験を再現する起振機を用いた実験手法,
第57回構造工学シンポジウム,
構造工学論文集,
日本建築学会,
Vol. 57B,
pp. 301-309,
Mar. 2011.
公式リンク
-
石田 琢志,
佐藤 大樹,
北村春幸,
佐々木和彦,
宮崎 充,
吉江慶祐,
藤田 隆史.
履歴型・粘性型ダンパーをハイブリッドに配置した10層フレームの振動台実験,
第55回構造工学シンポジウム,
構造工学論文集,
日本建築学会,
Vol. 55B,
pp. 507-515,
Mar. 2009.
公式リンク
国際会議発表 (査読有り)
-
Takahiro Atsumi,
Daiki Sato,
Haruyuki Kitamura,
Takafumi Fujita,
Mitsuru Miyazaki,
Kazuhiko Sasaki,
Masato Ishii,
Keisuke Yoshie.
Shaking Table Tests for a 10-story Frame using Combinations of Hysteretic and Viscous Dampers,
14th World Conference on Earthquake Engineering,
Proceedings of 14th World Conference on Earthquake Engineering,
Oct. 2008.
国内会議発表 (査読有り)
-
添田幸平,
石田琢志,
佐藤大樹,
北村春幸,
佐々木和彦,
宮崎充,
岩崎雄一,
吉江慶祐,
石井正人.
振動台実験を再現する起振機を用いた多層制振フレームの実験手法,
第13回日本地震工学シンポジウム,
第13回日本地震工学シンポジウム論文集,
日本建築学会,
pp. 1269-1276,
Nov. 2010.
国内会議発表 (査読なし・不明)
-
古谷慶,
佐藤大樹,
北村春幸,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
超高層鋼構造建物の骨組特性値に着目した制振性能評価 ダンパーの配置位置の違い,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. B-2,
pp. 1217-1218,
Aug. 2013.
公式リンク
-
戸張涼太,
古谷慶,
佐藤大樹,
北村春幸,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
粘性制震壁を設置した高さの異なる鋼構造建物の骨組特性値の違いが制震性能に与える影響,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. B-2,
pp. 919-920,
Aug. 2013.
公式リンク
-
加藤翼,
佐藤大樹,
助村浩太郎,
北村春幸,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
1970年代を想定した超高層建物の長周期地震動に対する応答特性と制振補強 その2 鋼製・粘性ダンパーを用いた制振補強,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. B-2,
pp. 819-820,
Aug. 2013.
公式リンク
-
酒井悠太,
佐藤大樹,
北村春幸,
戸張涼太,
古谷慶,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
骨組特性値の異なる粘性制震壁を設置した鋼構造建物の制震性能評価,
日本建築学会関東支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 83,
2049,
Mar. 2013.
公式リンク
-
古谷慶,
佐藤大樹,
北村春幸,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
吸収エネルギーに着目した超高層建物の制振性能評価手法の検討 -ダンパー配置の違いが制振効果に与える影響-形の簡易評価,
日本建築学会関東支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 83,
2041,
Mar. 2013.
公式リンク
-
加藤 翼,
佐藤大樹,
助村浩太郎,
橋本奨吾,
北村春幸,
吉江慶祐,
石井正人,
宮崎 充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
柱間隔の異なる超高層建物の長周期地震動に対する応答特性 その3 粘性ダンパーによる制振補強,
日本建築学会関東支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 83,
2040,
Mar. 2013.
公式リンク
-
添田幸平,
佐藤大樹,
北村春幸,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
履歴ダンパーと粘性ダンパーを直列連層配置した超高層鋼構造建物の応答予測,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 990-910,
Sept. 2012.
公式リンク
-
古谷慶,
佐藤大樹,
添田幸平,
北村春幸,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
超高層建物における実効変形比に着目した制振性能評価 その3 制振部材の塑性化を考慮した実効変形比の予測手法の提案,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. B-2,
pp. 959-960,
Sept. 2012.
公式リンク
-
渡辺重仁,
添田幸平,
佐藤大樹,
北村春幸,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
粘性制震壁の配置位置及び設置タイプを考慮した超高層建物の性能評価 その2 静的解析に基づく制振性能評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. B-2,
pp. 913-914,
Sept. 2012.
公式リンク
-
岩崎雄一,
渡辺重仁,
添田幸平,
佐藤大樹,
北村春幸,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充.
粘性制震壁の配置位置及び設置タイプを考慮した超高層建物の性能評価 その1 時刻歴応答解析を用いた制振性能評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. B-2,
pp. 911-912,
Sept. 2012.
公式リンク
-
渡邉 重仁,
添田幸平,
佐藤 大樹,
北村春幸,
吉江慶祐,
石井正人,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
粘性壁ダンパーを設置した超高層制振建物の骨組特性値に基づく制振性能評価 : その1 部材モデルを用いた時刻歴応答解析による制振性能評価,
日本建築学会関東支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 82,
2007,
Mar. 2012.
公式リンク
-
渡邉 重仁,
添田幸平,
佐藤 大樹,
北村 春幸,
吉江 慶祐,
石井 正人,
宮崎 充,
佐々木 和彦,
岩崎 雄一.
粘性壁ダンパーを設置した超高層制振建物の骨組特性値に基づく性能評価 : その2 骨組特性値に基づく制振性能評価,
日本建築学会関東支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 82,
2008,
Mar. 2012.
公式リンク
-
古谷慶,
佐藤大樹,
添田幸平,
北村春幸,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
骨組特性値に基づく超高層制振建物の性能評価 その3 制振部材の塑性化を考慮した実効変形比の予測手法の提案,
日本建築学会関東支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 82,
2006,
Mar. 2012.
公式リンク
-
添田幸平,
佐藤 大樹,
北村 春幸,
石井 正人,
吉江 慶祐,
宮崎 充,
佐々木 和彦,
岩崎 雄一.
履歴型・粘性型ダンパーを直列連層配置した鋼構造超高層建物の簡易モデル作成手法,
日本建築学会関東支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 82,
2005,
Mar. 2012.
公式リンク
-
添田幸平,
佐藤大樹,
北村春幸,
古谷慶,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
超高層建物における実効変形比に着目した制振性能評価(その2)制振効果の評価指標の提案,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 775-776,
Aug. 2011.
公式リンク
-
古谷慶,
佐藤大樹,
北村春幸,
添田幸平,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
超高層建物における実効変形比に着目した制振性能評価(その1)時刻歴応答解析を用いた応答性状の把握,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 773-774,
Aug. 2011.
公式リンク
-
添田幸平,
佐藤 大樹,
北村春幸,
古谷 慶,
吉江慶祐,
石井正人,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
2060 骨組特性値に基づく超高層制振建物の性能評価 : その2 骨組特性値と応答の関係について(構造),
日本建築学会関東支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 81,
No. 0,
Feb. 2011.
公式リンク
-
古谷 慶,
添田幸平,
佐藤 大樹,
北村春幸,
石井正人,
吉江慶祐,
宮崎充,
佐々木和彦,
岩崎雄一.
2059 骨組特性値に基づく超高層制振建物の性能評価 : その1 履歴ダンパーによる検討(構造),
日本建築学会関東支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 81,
No. 0,
Feb. 2011.
公式リンク
-
石田琢志,
佐藤大樹,
北村春幸,
佐々木和彦,
宮崎充,
岩崎雄一,
吉江慶祐,
石井正人.
起振機を用いた多層制振フレームの簡易振動実験手法の提案(その5)逆伝達関数を用いた実験手法の提案および実験的検証,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 99-100,
Sept. 2010.
公式リンク
-
添田幸平,
石田琢志,
佐藤大樹,
北村春幸,
佐々木和彦,
宮崎充,
岩崎雄一,
吉江慶祐,
石井正人.
起振機を用いた多層制振フレームの簡易振動実験手法の提案(その4)慣性質量装置を用いた振動実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 97-98,
Sept. 2010.
公式リンク
-
岩崎雄一,
添田幸平,
石田琢志,
佐藤大樹,
北村春幸,
佐々木和彦,
宮崎充,
吉江慶祐,
石井正人.
起振機を用いた多層制振フレームの簡易振動実験手法の提案(その3)慣性質量装置の概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 95-96,
Sept. 2010.
公式リンク
-
添田幸平,
石田琢志,
佐藤 大樹,
北村春幸,
佐々木和彦,
宮崎充,
岩崎 雄一,
吉江慶祐,
石井正人.
振動台実験を模擬する起振機を用いた多層制振フレームの簡易振動実験手法の提案 : その4 動的加振を再現する慣性質量装置を用いた実験の考察(構造),
日本建築学会関東支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 80,
pp. 365-368,
Feb. 2010.
公式リンク
-
涌本 雄介,
石田琢志,
佐藤 大樹,
北村春幸,
佐々木和彦,
宮崎充,
岩崎 雄一,
吉江慶祐,
石井正人.
振動台実験を模擬する起振機を用いた多層制振フレームの簡易実験手法の提案 : その3 解析による実験手法の妥当性の検証(構造),
日本建築学会関東支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 80,
pp. 361-364,
Feb. 2010.
公式リンク
-
石田琢志,
佐藤 大樹,
北村春幸,
佐々木和彦,
宮崎充,
岩崎 雄一,
吉江慶祐,
石井正人.
振動台実験を模擬する起振機を用いた多層制振フレームの簡易実験手法の提案 : その5 逆伝達関数を用いた実験手法の提案および実験的検証(構造),
日本建築学会関東支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 80,
pp. 369-372,
Feb. 2010.
公式リンク
-
小川薫,
佐藤大樹,
北村春幸,
佐々木和彦,
宮崎充,
藤田隆史,
吉江慶祐,
石井正人.
履歴減衰型と粘性減衰型制振部材を併用する制振構造に関する研究 –位相差に着目した制振効果の検証-,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
B-2,
pp. 491-492,
Aug. 2009.
公式リンク
-
石田琢志,
佐藤大樹,
佐々木和彦,
宮澤和也,
北村春幸,
宮崎充,
吉江慶祐,
石井正人.
起振機を用いた多層制振フレームの簡易振動実験手法の提案 その1 解析諸元および簡易振動実験手法の概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
B-2,
pp. 633-634,
Aug. 2009.
公式リンク
-
宮澤和也,
石田琢志,
佐藤大樹,
佐々木和彦,
北村春幸,
宮崎充,
吉江慶祐,
石井正人,
藤田隆史.
起振機を用いた多層制振フレームの簡易振動実験手法の提案 その2 解析による精度の検証,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
B-2,
pp. 635-636,
Aug. 2009.
公式リンク
-
宮澤 和也,
石田琢志,
佐藤 大樹,
佐々木和彦,
北村春幸,
宮崎充,
吉江慶祐,
石井正人,
藤田隆史.
2078 振動台実験を模擬する起振機を用いた多層フレーム簡易振動実験手法の提案 : その2 ランダム波加振時の線形・非線形モデルに対する検討(構造),
日本建築学会関東支部研究報告集 I,
一般社団法人日本建築学会,
No. 79,
Feb. 2009.
公式リンク
-
石田琢志,
佐藤 大樹,
佐々木和彦,
宮澤 和也,
北村春幸,
宮崎充,
吉江慶祐,
石井正人,
藤田隆史.
2077 振動台実験を模擬する起振機を用いた多層フレーム簡易振動実験手法の提案 : その1 正弦波加振時の線形モデルに対する検討(構造),
日本建築学会関東支部研究報告集 I,
一般社団法人日本建築学会,
No. 79,
Feb. 2009.
公式リンク
-
小川 薫,
佐藤 大樹,
北村春幸,
佐々木和彦,
宮崎充,
吉江慶祐,
石井正人,
藤田隆史.
2069 位相差に着目した履歴減衰・粘性減衰型制振部材併用時の動的特性に関する研究(構造),
日本建築学会関東支部研究報告集 I,
一般社団法人日本建築学会,
No. 79,
Feb. 2009.
公式リンク
-
小川薫,
佐藤大樹,
佐々木和彦,
宮崎充,
北村春幸,
藤田隆史,
吉江慶祐,
石井正人.
履歴減衰型・粘性減衰型制振部材を併用配置した10層フレームの応答特性 その1 実験概要および制振部材諸元の検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 545-546,
Sept. 2008.
公式リンク
-
佐々木和彦,
石田琢志,
佐藤大樹,
宮崎充,
北村春幸,
藤田隆史,
吉江慶祐,
石井正人.
履歴減衰型・粘性減衰型制振部材を併用配置した10層フレームの応答特性 その2 振動台実験結果の検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 547-548,
Sept. 2008.
公式リンク
-
石田琢志,
佐藤大樹,
佐々木和彦,
宮崎充,
北村春幸,
藤田隆史,
吉江慶祐,
石井正人.
履歴減衰型・粘性減衰型制振部材を併用配置した10層フレームの応答特性 その3 シミュレーション解析による検証,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 549-550,
Sept. 2008.
公式リンク
-
江口 隼吾,
佐藤 大樹,
佐々木和彦,
宮崎充,
北村春幸,
藤田隆史,
吉江慶祐,
石井正人.
2005 10層フレーム加振試験による履歴減衰型・粘性減衰型制振部材併用時の応答特性に関する研究 : その2 加振試験結果および考察(構造),
日本建築学会関東支部研究報告集 I,
一般社団法人日本建築学会,
No. 78,
Jan. 2008.
公式リンク
-
石田琢志,
佐藤 大樹,
佐々木和彦,
宮崎充,
北村春幸,
藤田隆史,
吉江慶祐,
石井正人.
2006 10層フレーム加振試験による履歴減衰型・粘性減衰型制振部材併用時の応答特性に関する研究 : その3 シミュレーション解析による検証(構造),
日本建築学会関東支部研究報告集 I,
一般社団法人日本建築学会,
No. 78,
Jan. 2008.
公式リンク
-
小川 薫,
佐藤 大樹,
佐々木和彦,
宮崎充,
北村春幸,
藤田隆史,
吉江慶祐,
石井正人.
2004 10層フレーム加振試験による履歴減衰型・粘性減衰型制振部材併用時の応答特性に関する研究 : その1 実験概要および制振部材諸元の検討(構造),
日本建築学会関東支部研究報告集 I,
一般社団法人日本建築学会,
No. 78,
Jan. 2008.
公式リンク
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|